ウッドランドの避難所
「この4階建ての大きなウッドランドの避難所は、C.A.M.Pに最適だ」
大きな一軒家を追加するC.A.M.P.アイテム。アトミックショップで解除するとワークショップメニューの「その他」カテゴリに追加される。
「構造物」系のC.A.M.P.アイテムの中では最も大型。C.A.M.P.範囲の3分の1くらいの大きさがあります。
玄関から見た一階
二階。吹き抜けがあるのがオシャレ
3階。ベランダがあります
各部屋の間取りは部屋ごとに異なります
4階。屋根裏部屋的な空間
建物の背面にあるコネクタにジェネレータを繋ぐと建物全体に電力が通った状態になり、例えば4階でもライトなどの配線を必要としないアイテムを稼働させることができます。
しかしC.A.M.P.の範囲の高さ制限のため、4階の天井にはライトを設置することができません。ベッドなどの床に設置するアイテムは大丈夫だったけど、欠陥住宅なのでは…!
4階の欠点はともあれ、窓ガラスも全て透けていたりして一軒家としての完成後が高い。ちょっと広すぎるので、全ての部屋を満遍なく飾ろうと思うと大変そう。
尚、アトミックショップの概要には「ウッドランドの避難所のドアが含まれ、別々に作られる」とあるけど、現時点では専用のドアは含まれていませんでした。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「C.A.M.P.用アイテム」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (53)
どうしても足りなければ、4つある小部屋のどれかに鍵をかけて封印するのもアリかと。
監督官
がしました
キャンプ巡りしてるとみんな凄い!
外観を観て楽しい!中に入って見てさらに楽しい!
皆さん素晴らしい!
監督官
がしました
買った
監督官
がしました
いつもの土床が使えないからやっぱり無理なのかな
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
三階+屋根裏と解釈する方が部屋決めをしやすい。居住は2・3階。ゲーム的な移動(飛び出しや飛び降り)が可能
6室の候補はギャラリー/トレーニング/プレイ/作業部屋/自分(NPC)の部屋など。付属する小部屋は物置や水回りか。水回りは間取りを考慮するとトイレ/シャワーになりやすい。
広い一階はパーティや居間、応接空間。ぐるっと一周できるが鍵ドアや棚などで動線を切ってしまうのも手。続き間への目隠しを上手にしたい
4階は縦方向の移動軸が階段しかないため物置系か。家具や棚など普段使わなかったり個性的(モスマン系など)な物などを詰め込む。仕切りがないので作業部屋もアリ。ただ移動が遠い
効率は忘れるつもりで。一階に設備を集中させたいとなると「もうここでいいや」になってしまう
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
キャンプマークも出てなかったからこんな建物あったっけ…?って近寄ってびっくりした
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
生物兵器研究所作るに決まってるやん!
あいにく気味の悪いCampグッズなら豊富にあるんでな!( ‘ᾥ’ )
監督官
がしました
それだけで置けないことが多々あり
邸宅を傾けるなどして工夫する必要がありました
監督官
がしました
なんてこったい
監督官
がしました
装置を設置したときのプレイヤーの高さで上下方向のCAMP範囲が決まるから
監督官
がしました
監督官
がしました