
クリメイター
Cremator
過去作に登場した「ヘビー・インシニレイター」のアパラチア版。持続ダメージが超強力なヘビーガン。火力は高いが一発で「燃料(10)」を消費する。発射体は重力の影響を受けて弧を描くように飛ぶが、VATSで狙った場合は誘導弾になる。
入手方法
- シーズン16の報酬
- モーティマーと金塊で取引。「クレーター」の「評判」が「味方」になると本体含めモジュールの設計図を取引できる。モーティマーは「The New Arrivals」から始まるWastelandersクエストラインを最後まで進めないと出現しない。
モジュール
設計図の入手方法は本体と同じ。燃料モジュールの「一般燃料(赤)」、「銅塩化物(青)」、「銅硫酸塩(緑)」、「リチウム(ピンク)」はエフェクトの色を変えることができる。
|
|

- リップ・ダーリング塗装 / ピーパー塗装
- シグマ部隊塗装 / ハロウィーン塗装

ライト・エム・アップ塗装
塗装はいずれもアトミックショップで販売。シーズン報酬だったものもいずれはアトミックショップで購入できるようになる。
修正履歴
実装当初は爆発ダメージが直撃ダメージの100%になっていたが、アップデート51で「20固定」に変更。ついでに一度に消費される燃料の数も「15」から「10」に変更。そして基礎ダメージと持続ダメージが強化され、本来のインシニレイターに近い、特徴のある武器になった。
しかし強力すぎたのかアップデート54で持続ダメージの基礎値を下げる調整が入る。アップデート56では基礎値は変わっていないものの、また全体的にダメージが上がったかもしれない(原因不明)
- アップデート50:基礎攻撃力:80 / 持続ダメージ:25
- アップデート51:基礎攻撃力:100 / 持続ダメージ:50
- アップデート54:基礎攻撃力:100 / 持続ダメージ:29

攻撃力の例(アップデート57)
「聖火」も持ってそれぞれの得意な局面で使い分ければ、アパラチアでの戦闘で困ることは無い。
「Demolition Expert」は直撃ダメージが増えるが、上昇量が少ないので余裕があるなら使う予定で良いと思う。爆発範囲は「Grenadier」の影響を受けて大きく広がる。
持続ダメージにPerkやレジェンダリー効果のダメージボーナスも影響する。対アーマーのレジェンダリー効果は意味がない。
同じ対象に複数撃ち込んでも持続ダメージの時間がリセットされるだけで重複しないが、複数のクリメイターを切り替えがら撃ち込むと、その分だけ持続ダメージが重なる。
レジェンダリーの組み合わせの例
- ★1:血濡れ / 貴族 / ジャンキー / 扇動
- ★2:V.A.T.S.強化:V.A.T.S.命中率が50%上昇
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「ヘビーガン(重火器)」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (497)
監督官
が
しました
今現在はもうちょっとパンチがほしい
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
Demolition Expert(60%)での威力上昇は12
Heavy Gunner(20%)での威力上昇は44
でしたので爆発ダメージは固定20から武器ダメージの20%に変更されたみたいですね。
また自爆燃焼の引火エフェクトは炎耐性100から消えました。
監督官
が
しました
解除済みなのに出てこない
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
他の武器についたらそこそこ当たりなのに
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ヘビーと違って連射速度が下がらない
マルチと違ってダメージが上がる補正がある
対ボス+ばら撒きルート権確保を1本でいけるということに気づきました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ラグいと気概のある誘導が見えるぞ!さっさと当たってほしいもどかしさもついてくる!
だから気に入った
監督官
が
しました
監督官
が
しました
修正前の強さは壊れてたよ
監督官
が
しました
ツーショットの精度悪化が良い方向に働いてる。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
「いや待てよ…見え辛いだけで実はミリ残りしてるのでは…?」と不安になりもう一発撃ち込んで
結局直撃ダメージで倒しちゃう心配性のレジデントは俺だけじゃ無いはず
監督官
が
しました
燃焼はおまけと考えてヘッドに直撃当てていけば強い
しかしファイアレートが低すぎるから射速は欲しい
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
火力が欲しいなら弱点にクリティカル撃ちしてルート権確保目的なら集団の1体に胴撃ちして爆風巻き込みしてます
純粋に火力だけならプラキャスのほうがいいですしルート権だけならヌカビクがありますが両方とも弾が重いので最終的にはクリメイターがベストになりました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
爆発の効果もつけられるのですが爆発を付けてもダメージの値が変化するわけではなかったです
監督官
が
しました
監督官
が
しました
なんかツーショットつくようになったしアリなのかな
監督官
が
しました
アプデで特攻でちょうどいい感じに落ち着いたんじゃないかな
監督官
が
しました
伸びすぎを焼き払うために実装されたような武器だったたけにちょっと切ない。
監督官
が
しました
即死しにくくなってる気がする
ザコでも微妙に体力残って
ちょっとしてからお亡くなりになる
まあ、一発で片づけられるんだけど
ムダにもう一発ブチ込みたくなる
監督官
が
しました
もっと言うと、アプデ前よりも大きくなってない?
同じ感覚で使ってるのにやたらと体が焼けるんだよね。クリメの扱いは体に染み付いてる筈なんだけど
まぁ爆破エフェクトだけナーフされるのは正直嬉しいけどさ
監督官
が
しました
自爆した時の燃焼スリップダメージは放っておくと面倒ですが、武器を持ち替えると自分の燃焼状態だけ解除できます。
シジリングスタイルがあれば快適ですが、ちょっとした手間を惜しまなければビルド更新の余地になると思います。
監督官
が
しました
血濡れならまだイケるけど他レジェはもう唾付け専用って感じだ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
カスダメだったのはバグだったのかな?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ボスが溶ける…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
Eviction Noticeで崖上から降りてくるスパミュに下から撃つとこの状態になって当たるまでに時間がかかる…(PS5です)
監督官
が
しました
特にクリティカル発射してしまうと不屈ビルドではゼロ距離クリティカルはかなり危険でした。
しかし石綿裏地の効果は絶大で近距離でもクリティカルさえ連発しなければ気にすることなく運用できる旨味は素晴らしい。PAでクリティカル運用は難しい事から生身石綿裏地は最高に相性が良かった。
監督官
が
しました
燃料(Fuel/フエル)だけに…!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
PAで引火対策を試行錯誤しましたがメリットが弾頭のアーマー貫通効果しかないや…。
監督官
が
しました
耐久減あったからって適当唾付け専門になってた比較用(マルチバレル)にもようやくクアッド射速重量減とかいうトリガーハッピーセットが揃って嬉しい…、爆撃タノスィ…
これマジ視界問題がなかったら最高だったんだがなぁ
監督官
が
しました
ヴァン、VA、クリチャ、
出来ればダメージが出る扇動が欲しかった
監督官
が
しました
ここにきて重量減付けたくて何回もレジェクラしてたら血塗れ・VATS命中・重量減付いたから嬉しい
監督官
が
しました
攻撃範囲は広いし、他プレイヤーの火力が低くてもスリップダメージがあるから倒し損ねも無いし、視界塞ぐ以外は完璧だわ。
監督官
が
しました
・クリメイター・ケミカルカラーモジュール
・クリメイター・スローバーナーモジュール
・クリメイター・ダブルショット&マルチショットバレル
・クリメイター・ナパーマーモジュール
・クリメイター・ヘビーバレルモジュール
の各設計図をモーティマーが販売してました。
(関係ないですがアデレードはサミュエルが販売してた)
これら設計図は金塊ベンダーの習得済みの一覧には表示されてないです。覚えてない場合だけ表示されてる感じかも。
監督官
が
しました
ファウンデーションのサミュエルも取り扱ってるのか
派閥友好度が販売に関係あるのか等はわからないため参考程度に
監督官
が
しました
今のところ切手、vault79にはなかったのですが...
監督官
が
しました
コールドショルダーとかオートアックスとかは結構早かった??
監督官
が
しました
監督官
が
しました
使用者の方々はどうやって解決してますか?
監督官
が
しました
聖火ちゃんと2本あれば困らないね
監督官
が
しました
それとも単に威力高いほうがスリップでトドメまで持ってきやすいよって話?
監督官
が
しました