デビルズブラッドという合成ドラッグの禁断症状に苦しむアビーを救うため、アトランティック・シティで治療法を探していると、ジーンという薬物製造者に出会った。
ジーンによれば、デビルズブラッド中毒を治療するには、現地で言い伝えられている謎の生き物ジャージーデビルの血を手に入れるしかないようだ。
そして、治療薬を作ることができるのはアントニオだということが明らかになった。
ステージ
ローズルームでヴィンと話す | アントニオは認知症を装っているというジーンの話に、ヴィンはショックを受けたようだ。ルッソの屋敷でヴィンと話して、アビーの救出計画を立てよう |
アントニオと対峙する | 老衰だと嘘をついていたアントニオを問い詰めることを、ヴィンは望んでいる。ヴィンは恐らくルッソの屋敷の上階にいる |
アントニオの秘密を暴く | アントニオの策略をどうにか挫いた。どうやら何らかの"秘密"を見せたがっているようだ。彼の後を追おう |
アントニオと話す | アントニオによると、デビルズブラッドは文字どおりジャージーデビルの血から生み出されているらしい。アビーに話しかけて、解毒剤を作るためにアトランティック・シティへ連れていこう |
水没したシティセンターへ向かう | 禁断症状を治療するために、アビーはアトランティック・シティへ向かう気になっている。すぐに行って、彼女やアントニオと落ち合おう |
ジーンの計画を聞く | アントニオが殺したのは、本当のジャージーデビルとは呼べない、幼体にすぎないことをジーンは明かした。本物のジャージーデビルを捕らえるための計画を立てよう |
水没したシティセンターでデビルフェロモンを撒き散らす | ジャージーデビルをパインバレンズからおびき出すために、アントニオと一緒に水没したシティセンターへ向かい、合成したデビルフェロモンを撒こう |
アントニオと話す | 水没したシティセンターでデビルフェロモンを残らず撒き散らした。すべて完了したことを伝えるために、アントニオに話しかけよう |
アントニオについていって、音の出所を探る | アントニオと一緒に、発生源を特定できない奇妙で恐ろしい音を耳にした。彼の後を追って音の発生源へ向かい、正体を突き止めよう |
ジャージーデビルを倒す | ジャージーデビルだ… 血のサンプルが欲しければ、この生き物と戦う以外にない |
アントニオの話を聞く | ジャージーデビルにどうにか重傷を負わせることができた。死んではいないが虫の息だ。アビーのために血を採取するには絶好の機会だ |
ジャージーデビルの血液を採取する | ジャージーデビルから血のサンプルを抽出しなければならない。アビーの解毒剤を作るのに十分な量だけを取るか、あるいはアントニオの思いつきに屈して、"より純粋な"デビルズブラッドを売るためにもっとたくさん取ることもできる |
3種類のエンディングに分岐
ジャージーデビルを退治した後のアントニオとの会話、プレイヤーの選択次第で分岐する。どのようなエンディングを迎えても報酬は変わらない。
- グッドエンド:アントニオの儲け話に乗らずに、アビーを治療するのに十分なだけを取る。アントニオとの会話で父親らしく行動するよう説得する(基本的に一番上の選択肢)
- ニュートラルエンド:アントニオの儲け話に乗らずに、アビーを治療するのに十分なだけを取る。アントニオとの会話ではどちらの味方もしない。
- エビルエンド:アントニオの儲け話に乗って余分な血液を集める。アビーにさっさと解毒剤を使うように言う。報酬のキャップは増えない。
エンディング | |
グッドエンド | 解毒剤を接種するよう説得し、本来の父娘関係も取り戻せた。良い知らせを持って皆で帰ろう。 レッドカーペットを準備してもらわねば。 |
ニュートラルエンド | 解毒剤の接種にアビーは同意したが、アビーはアトランティック・シティに留まった。もう家族に会いたくない気持ちが強く、すべてのしがらみを捨てて再スタートしたいらしい。 イヴリンのヒステリーを覚悟して帰ろう。 |
エビルエンド | これまでの行動と選択がすべて無駄になった。アビーは解毒剤を接種せずに逃げ出し、誰にも別れを告げずにアトランティック・シティのどこかへ去った。恐らくもう姿を見せないだろう。 悪い知らせを伝えに戻ろう。 |
報酬
|
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「メインクエスト」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (64)
イヴリンも素直に受け入れてくれたのはちょっと意外だったけど、「まだ戻るチャンスがあるなんて恵まれてる」と言ってたから、ACが帰れるに値する場所だってハッキリしたのが大きかったのかも
みんな生き様は全く違うけど、それでもルッソ家は立派なひとつの家族としてあり続けるんだろうな
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
結果的にグッドエンドになってよかった
監督官
が
しました
ひょっとして海外はこういうドラマ仕立ての話がウケるんだろうか
監督官
が
しました
後味悪・・・くもない笑
監督官
が
しました
ここで後々買い物とか出来たらいいな~と
監督官
が
しました
よく考えたら一番ヤバい問題以外解決してないけど崩壊寸前だった家族の絆は深まってみんな頑張って前向きに生きていくエンディングにほっこり
この家族のこと好きになってしまったので歌を聴くとバフがかかるとかここでしか買えないアイテムとかがあれば毎日通ってしまうかもしれない
娘を嫁にやる発言も貰ったし俺たちは家族だ
監督官
が
しました
ヴィンもACに戻る展開なので結果子供たちの巣立ちエンドに
47のレジデントも言ってるけど、俺もこの展開が一番しっくりくるかな
監督官
が
しました
これがマフィアが男社会ってことか・・・?
監督官
が
しました
兄編で兄が出ていくか決まって、父編で最終分岐が変わりそう。母親で分岐あるかはわかんないな
監督官
が
しました
どうにもできないのかな?
監督官
が
しました
会話の履歴みれば何行分かは見れる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ルッソ家はそれぞれキャラが立ちすぎてて一家団欒がどうにも似合わない
娘バカだけど野心家なアントニオ
色んな意味でバイタリティ溢れるイヴリン
根っからのレスポンダーなヴィンチェンツォ
パパっ子なのに自立心旺盛なアビー
この一家はそれぞれの道を行き偶にどこかで交わるくらいでいいんじゃないか
監督官
が
しました
その後ベセスダのカスタマーサポートに問い合せたところ、クエストの進行をリセットする処理をしていただけました。
もし詰んだ状態で泣く泣く放置している方がいれば、参考になれば幸いです。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
11さんの言われたデビルの血が欲しくてサブキャラでストーリー行ってきましたが、
選択肢をテキトーに入れたんでバッドエンド。
デビルの血貰えませんでした…。
コレクション目的の方、ご注意を。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ターミナルの横にメモが追加され「アビーが去ってから体調がおかしい。まるで認知症の初期症状のようだ」みたいなことが書かれている。
監督官
が
しました
とは? クエストにBOSは関わってないし誤訳?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
会話は何も押さずじっと待つ
NPCが動く時は動きを阻害しない様に少し後ろからゆっくり着いていく
ドアに詰まりそうなら後ろからそっと開ける
を心がけてる
でもアントニオはずっと後ろ向きで歩いてた
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
オンラインだからセーブから選択肢やり直せないのがあなぁ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ありがとうFallout、いつの時代も家族愛とは良い物だ。
監督官
が
しました
とある世界から来たボズマーの感想
ゲームとはいえ再結束した家族ってのは良いもんだな
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
他の方のコメントにもある通り父親と対峙するシーンと
ジーンに血液渡すシーンで進行しなくなり、リログしました
ともかく進行しなくなったらリログしてみることをお勧めします
クエスト自体はハッピーエンドで
また機会があったらみんなに会いに行こうかなあと思えるいいエンドでした
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
グッドエンディングだとクリア仕様ローズルームに兄貴が去る変わりにアビーが残る
監督官
が
しました
この場面は会話や選択肢で暴く展開ではなく、四人が自動的に会話を始めることで進行するので、ローズハウスで会話が自動的に起きない場合はリログしてみましょう
監督官
が
しました
たまにブラストゾーンになるローズルームをよろしくな
監督官
が
しました
監督官
が
しました
バグとは知らず埒が明かなくて困った
毎日認知症に向き合ってる人達は立派だと思いました(リログ)
監督官
が
しました
最後がきつかった…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
このクエだけやたらと進行不能に陥りがちだけどいずれもリログすると進行する
監督官
が
しました
倒した後にグリーティングタイムが設けられててありがとうベッセ…
監督官
が
しました
監督官
が
しました