
V63ショックバトン
Vault 63警備隊の標準装備。「Skyline Valleyのメインクエストライン」を進めると報酬としてレジェンダリー効果付きの現物が支給される。
レジェンダリー効果
- ★1:対アーマー
- ★2:部位ダメージ+50%
- ★3:武器の耐久力減少が50%遅くなる
「バトン」のユニーク。基本性能はバトンと同じでモジュールも共通(スキン含む)。独自のモジュールによって見た目がカッコよくなっている以外にエネルギーダメージが追加されている。
設計図:V63ショックバトンの設計図
「Neurological Warfare」の報酬で入手できる設計図。紛らわしいが、アイテム名をよく見れば分かるように”設計図の設計図(壁の装飾)”であり、このV63ショックバトンの設計図ではない。
V63ショックバトンは現物が一本入手できるのみで、設計図は存在しない。
|
|
性能評価
頑張ったバトン。
エネルギーダメージが追加されたことで攻撃力が大きく強化されており、バトンとしてはかなり頑張っている。片手用の近接武器としては強いほうだが、同じような物理とエネルギーでダメージを与える「プラズマカッター」と比べると、最終的な与ダメージは倍近く劣ってしまう。
相手の耐性にもよるけど、物理を下げてエネルギーダメージを上げる「帯電」モジュールを付けたほうがダメージの伸びが良い。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「片手用の近接武器」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (37)
価値は人によってそれぞれだからなのかな?
監督官
が
しました
軽くて振り早くエネルギーダメージ盛りとナイフから乗り換え
監督官
が
しました
監督官
が
しました
暴徒鎮圧用にはうってつけの武器をありがとう
監督官
が
しました
なので、この武器に隠し効果として「攻撃速度が40%上昇」が付いてるみたい
あと「帯電」モジュールをつけるとダメージが約15%下がった。悲しい
監督官
が
しました
本来は非殺傷武器なのに「電気ダメージ追加で倍プッシュだ」とかなんとか言いながら力任せに殴りつけてるわけだよね?
監督官
が
しました
ッッ!!
監督官
が
しました
手元にある現物はとりあえず証書にしちまっていいな、
と処分した人結構いそう。
監督官
が
しました
ここで言及されてないって事は気のせいなのかな
監督官
が
しました
監督官
が
しました
なぜなら、使わないからっ…!
でも捨てられないんだ…っ!
なぜなら…1点物だからっっっ…!!!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
原文はBlueprintなので誤訳というわけではないですが、青写真と訳すかあるいはカタカナでブループリントだったら伝わりやすかったかも?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
あっぶねえ、振り速が無いから個人的には後で処分する気まんまんだった
監督官
が
しました
みんなバトンだからって
罵倒ぅンしないで( 'ᾥ' )
監督官
が
しました
武器カテゴリの何処にもないぞ!?また不具合か……
設計図の設計図(壁装飾)です
∠(:3∠ )┘≡3 ズデーン
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
またいつもの謎翻訳かと思ってたら設計図の設計図はそのまんまなのね
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました