\ピコピコピコーン/
(意訳:あそこに向かうのだ!)
新たなコミュニケーション機能の拡張の一環として、アップデート56で実装された新機能です。
これは特定のボタンを押すことでカーソルの先に「ピン」を打てる機能で、他のプレイヤーに何かを指示したい時や何かを伝えたい時に便利です。
ピンを打つボタンを割り当て可能。ぬかキャンの場合はマウス4ボタンにしたので、マウスを握った手の親指あたりでピンを打ちます。
ピンを打つと「ピコーン」もしくは「ピヒョーン」のような音が鳴ります。小気味よいので連打したくなります。他のプレイヤーによるピン打ちが煩わしいと思う場合は、設定でオフにすることも可能です。
\ピコーン/
(意訳:ワインがあります)
画像では青いピンや黄色いピンが打たれているけど、これはピンを打ったオブジェクトによって自動で変化します。ピンを打ったオブジェクトの輪郭がハイライトされたりと、なかなかに高機能。
\ピコピコピコーン/
(意訳:ここに退避!)
例えばレイドの即死ギミックとか、いち早く避難場所を見つけたらチームメンバーに教えたりするとチームの雰囲気も良くなっちゃうこと間違いなしです。
\ピココココ/
(意訳:これどうぞ!)
ただし”チームメンバーにしか見えない”ので、普段のプレイで他のプレイヤーのピン打ちを見かけることはほぼ無いと思います。主な使用用途はレイド用ですね。
\ピココココ/
(意訳:納品して!)
繰り返しだけど”チームメンバーにしか見えない”ので、パブリックイベントでピコピコしても伝わりません。
\ピコピココココ/
(意訳:モスマン!)
\ピコーン/
(意訳:尻尾が出たぞー!)
優先して攻撃したい対象を示したりとか、ちょっとした指示を出したい時に便利。画像のようにレイドで尻尾がでたらピコピコしましょう。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「サバイバルガイド」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (54)
ピコココココ
監督官
がしました
監督官
がしました
武器をしまうコマンド廃止して割り当ててほしいぞ
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
拾ってくれた!伝わったー!
”チームメンバーにしか見えない”
ピン、見えてはいなかったのね
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
エモートと被ってるから使いずらい
監督官
がしました
監督官
がしました
しかし表示時間が長いとミスった時が気まずそうだし長押しで長時間表示になるような機能があればよさそう
監督官
がしました
見えてないのかよかった
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
使えないわけがないぜ
監督官
がしました
それをFallout76でまたやれるとは・・・狙ったかベセスダ!
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
ピンは手軽で薄くコミュニケーション出来るから良いね!
監督官
がしました
また一歩文明的になってしまいましたな
監督官
がしました
監督官
がしました
パッドのキーがたりない!?
監督官
がしました
ピコピコピコーン!
(意訳:アイツをぶっ◯せー!)
ん?俺の身体...光ってる?
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
いやほんまに
監督官
がしました
地味に迷いやすいウェンコロの脱出口指示する時とか使えそう。
監督官
がしました