オンスロートとは
アップデート58で導入されたバフ効果。標準では攻撃によってオンスロートのスタック数が増加し、時間経過で減少する。オンスロートのスタック数によって得られる効果はPerkやレジェンダリー効果によって変わる。

赤く囲っている部分がオンスロートと、そのスタック数
オンスロートに関連するPerk
- Gunslinger Expert:スタック数+3(スタック数 ✕ 弱点への遠距離攻撃ダメージ1%)
- Gunslinger Master:スタック数+10(時間経過でオンスロートが増加、攻撃すると消費するようになる)
- Guerrilla Expert:スタック数+3(スタック数 ✕ リロード速度5%)
- Guerrilla Master:スタック数+5(スタック数 ✕ 近くにいる敵への遠距離ダメージ3%)
オンスロートに関連するレジェンダリー効果
- 猛烈のレジェンダリーモジュール:スタック数+9(スタック数 ✕ ダメージ5%)
- Pounder'sのレジェンダリーモジュール:スタック数+10(スタック数 ✕ ダメージ10%)
武器の種類による最大スタック数
- 遠距離武器:最大30。「猛烈(9)」と「上記4種の遠距離武器用Perk(21)」で最大スタック数になる。
- 近距離武器:最大19。「猛烈(9)」と「Pounder's(10)」で最大スタック数になる。「上記4種のPerk」は遠距離武器用なので効かないが、「Gunslinger Master」によるスタック数増加の反転は有効。
オンスロートのスタック
標準では攻撃によってスタックが増加。「Gunslinger Master」を付けている場合は攻撃によって減少。「爆発」などの様々な効果によって、一度の攻撃でカウントされるスタック数が増減する。
スタックが増減する例
- 爆発:レジェンダリーモジュールやガウスライフルのような標準で爆発する弾頭
- 持続ダメージ:複数の敵を巻き込む場合はその分だけカウントされる
- ショットガン:スプリッターモジュールなど、一度に複数の弾を発射するもの
なぜかスタックが増減する例(不具合の可能性あり)
- なぜか敵に遭遇した時にスタックが増減する
- なぜか敵に遭遇して間もない時に攻撃を受けるとスタックが増減する
- なぜか最大スタック数に達しない(スプリッターモジュールを付けた武器で確認)
- リフレクトの変異の敵にリフレクトされると全てのスタックが失われる
オンスロートと相性が良い武器
使う場所とターゲット、ビルドによっても良し悪しが変わるので、一概に決められるものではない点には注意。
例として猛烈フルオートライフル(Gunslinger Master無し)でスーパーミュータントを狩る場合と、ずっと撃ち続けることになるレイドボスが相手では、同じ構成でも相性の良し悪しが変わる。ビルドや戦闘スタイルによっても相性が変わる。
高威力で攻撃頻度が低い武器(Gunslinger Masterあり)は基本的に相性が良いが、デイリーオプスなどで次から次へと敵が出現する状況ではオンスロートのスタックが維持できなくなる。
オートアックスなどのオート近接武器は一瞬でスタック数が増加するので相性が良い。ショットガンなどの一度に複数の弾を発射する武器も一瞬でスタック数が増加するが、初撃にはダメージボーナスが乗らないことを考慮すると、状況によって変わってくる。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「サバイバルガイド」カテゴリの最近の記事
「ビルド」
コメント一覧 (119)
投擲武器外すと3減ってたのが1になってる感じがする
監督官
が
しました
監督官
が
しました
他にないものというと……放射バレル?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
そういう立ち回りならステルスサンドマンした方がもっと強くなってるし
やってみたけどなんか火力がイマイチってなってるresidentは一度立ち回りを見直した方がいいかもしれないね
監督官
が
しました
ガンスリマスターを入れた状態だと敵がワキワキの場所ではモリッと減っちゃうし
抜くの敵が少ない所ではなかなかたまらない…
監督官
が
しました
かっこいいから楽しいんだけど、もともと不屈クリVATSレールだったから火力が物足りない…。
監督官
が
しました
撃つ度にダメージが上がってくの快感だわ
監督官
が
しました
何とかならないかと思い、色々試しましたが乱戦等では
反転させずElectrician's付けたシングルアクション使うのが今のところいい感じでした
リロードも敢えて全弾込めず、2〜3発で止めてスタンばらばら撒くと楽ですラストショット付いてれば尚良し
監督官
が
しました
威力は合格レベルだけど発射速度がとにかく低くて「リロード終わってるのに撃てない」時間がストレス
基礎VATS命中率が低めなのも痛い
出血改造のダメージも低いし開発の人に忘れられてるよねこれ
監督官
が
しました
ピンポインターを積むかグールにでもならないとワンパンの境地までは届かないのかなぁ?
監督官
が
しました
なんかイマイチ火力物足りなかったし
監督官
が
しました
・構造的に猛烈以外だとダメージが伸びない
・オート系とGunslinger Masterの相性が悪いので
最大でもスタック20(A7枠)
・Guerrilla Masterの有効範囲外だと猛烈込みでも
+120%(有効範囲内で+180%)
・Covert OperativeとMister Sandmanで+150%
(A5枠)に加えて武器のレジェは問わないから
血濡れとか付けておけば普通に↑を超えちゃう。
・単発セミオートライフルならいけるか?と思ったけど
Guerrilla Masterの有効範囲外だとGunslinger Master入れても+180%なので微妙。(A10枠)
結論、ステルス遠距離ビルドだと使い辛い。
ビックガンPERK構成ならありだと思うけど、
Guerrilla Masterの有効範囲内に入れるかと
ビックガンで弱点を撃ち続けられるかという話に
なりそうかなぁ…
監督官
が
しました
ガンマスだけ外して猛烈クリメに持ち替えれば雑に強い事にやっと気づいた
監督官
が
しました
監督官
が
しました
爆発巻き込みでオンスロートを消費し、ツーショットで2倍になるので一発で20消費する事も。
Gunslinger Masterなしだと単発威力が高い故にオンスロートの意味がない事も…
どちらを選択するべきなのだろうか?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
そもそもヘビーガン使いには関係ない話?
インテ1の俺にアドバイス求む!!
監督官
が
しました
単体ボス戦なら爆風が他に当たってオンスロートが切れる心配がないから、アドレナリンから差し替えるのはありなんだねえ
監督官
が
しました
猛烈パウンダーのオートアックスでEN06しばいてきたが最初すぐに与ダメ1280まで上がっていき、その後400台に落ち、またジリジリと上がり900台まで。関連パーク1種類ずつ付け替えて試したが900台で20位しか変わらんかった。
何つければ正解なんだ?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
キャラスロット追加されたらセミオートおねえさん作ろっかな
監督官
が
しました
・ツーショットが当たるとスタックは2増える
・爆発のダメージが当たるとスタックは1増える
結論:ツー爆で敵を撃つとスタックが4つ増える、アパラチアは俺たちの物だ!!
監督官
が
しました
近接ではスタック上昇効果使えないのね……
監督官
が
しました
グールパークでやや遠距離の敵に対するVATS命中アップというのがあってぬかきゃんさん曰く距離の設定は無いとの事ですが、こっちはしっかり距離が設定されているようで本当に至近距離でないと効果がありません
体感としては家の屋根に登って敵を撃つような距離感は対象外になってしまいます
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ガウスも爆発部分でオンスロ減るし黒色火薬は謎クールタイム入るしどうすれば…と思っていろいろ試してたらレバアクがジェットキメたような動きになってる
エレクトリシャン用意しとくか…?
監督官
が
しました
2発目以降じゃないとスタックしないとかだとめっちゃ相性悪い事になりそうだけど
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
この方が視認性はいいから他マスタリーもこれに統一してくれると助かるんだけど、そもそも今回のはオンスロート参照以外に共通点ないんだしいっそ名前も変えちゃえばいいのに
監督官
が
しました
偶然だろうか
監督官
が
しました
監督官
が
しました
Fallout4の頃の輝きを取り戻したな
監督官
が
しました
下手するとフルオートはレザライ最強の時代に…?
監督官
が
しました
あとはレジェンダリperk枠があと一つ増えてくれれば…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
それなら名前を変えてほしかったり。そもそも意図したことなのだろうか?
監督官
が
しました
武器によってオンスロートの溜めやすさが違うから、一概に猛烈の方が強いとは言えないけれど、ツー爆弱体以降の最強火力の座を守り続けてきた血濡れがついにその椅子を譲ることになるのか
監督官
が
しました
俺には無理だ…(INT3)
そもそも可能なのか?(INT1)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
今からシングルアクションの厳選でも始めようか…しかしA15だとしてもちょっと威力が高過ぎるように見えるな…3月までにナーフが来ると見るべきか…だがセミオート系や単発系ならこれ位は無いと物足りないか?…うーん…
考えんのはアプデ直前でいいか!(INT1)
監督官
が
しました
血塗れ猛烈パウンダー適用ならスパミュ100Lvもスーパースレッジ1発で“ふにぃ”させてしまう火力が出ました
強いとまでは言わないがやってて楽しいのは間違いないと思います
監督官
が
しました
このまま実装されたらオート近接以外の近接とかパブリックチームですらキックされるレベルよ?
かつてない規模の相対的弱体化の波の前にPAボクサービルドのワイは震えがとまらねぇですよ
監督官
が
しました
確かにピッタリなネーミング
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
それはさみしいから、共有指定出来ないとかにして欲しいなぁ〜なにわともあれ楽しみ!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
弓が実用的になったりヘビーガンが強化されたり
次はピストルも実用的になるのか
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
て事は猛烈とオンスロートが同じゲージなら、
ショットガンなら一射目からオンスロート分を含めた最大ダメージが狙えるって事?
監督官
が
しました
各種ダメージパークも今後こんな感じに切り替わっていくのかな…?
ライフル、ショットガン、ヘビーガン…
まだ変身を3度残していると言える…
多分…
監督官
が
しました
このゲームの新要素でバグが無かった事なんて今までに一度もなかったッ!
そうだろみんなッ!?
監督官
が
しました
そう!レイド以上の高難易度が来るかもしれないて事だ。
監督官
が
しました
監督官
が
しました