
『Fallout』シリーズにおけるグール
強烈な放射線に曝露した人間が突然変異を起こした存在という設定。放射能に対する耐性を獲得し、ウェイストランドの過酷な環境に適応する一方で、髪や鼻がなくなり、全身の皮膚は焼けただれたような外見に変化するなど、容姿が大きく犠牲となる。
基本的にグール化は不可逆的で、人間の姿に戻ることはできない。寿命がなくなり、何百年も生き続けることが可能だが、いずれ誰しもが正気を失い、「フェラル・グール」へと変貌するとされている。
薬品を用いることでフェラル化の進行を抑えることはできるものの、グールとして生きる限り避けられない問題である。
薬品を用いることでフェラル化の進行を抑えることはできるものの、グールとして生きる限り避けられない問題である。
グールになる
レベル50に到達すると開始できるクエストライン「Leap of Faith」を進めることで、グールとしての生活をはじめる選択ができるようになる。
普通の人間に戻る
フォールアウトの世界ではグールになった人間は元に戻ることはできないが、メインメニューのキャラクター選択画面から一度だけ無かったことにできる。再びグールになりたい場合は、キャラクター画面で「再変異」を購入できる。

グール再変異:1,000Atoms
グールの特徴
メリット
- 身体が発光して伝説級みたいになれる(Glowing Oneの効果)
- グール専用Perkが強い(グールのPerk一覧)
- 病気への耐性が100%
- RADダメージを受けると回復する
- お腹が空かないし喉も渇かない(食事によるバフは受けられる)
デメリット
- Charisma-10
- 「グルマンズ」と「暴食」のレジェンダリーモジュールが使えない
- 「血濡れ」や「不屈」のレジェンダリーモジュールを使うビルドと相性が悪い
- 「変装」しないと一部のクエストラインが進行できなくなる。具体的には「変装」しないとアパラチアの各派閥のインスタンエリアに侵入することができなくなる。例として「監督官の家」、「ホワイトスプリング・バンカー」、「ATLAS砦」には変装しないと入れない。「変装」の方法はグールのクエストラインを進めることで知ることができる。
- 一部のNPCに攻撃される。例として「前線基地タンゴ」にいるB.O.S.の新兵は問答無用で攻撃してくるようになる。
ロックされるPerk
以下のPerkはグールになるとセットできない
Endurance |
Charisma Intelligence Luck |
グールの特徴:発光ゲージ

完全にHPと同じ扱いで、蓄積できる「発光」の量は最大HPと等倍。つまり最大HPが高いほど蓄積できる発光の量が増える。被ダメージによって減少する量もHPと同じく耐性の影響を受ける。
グール用のPerkの中には、発光を消費することで攻撃に転化できるものもある。

グールの特徴:フェラルゲージ

フェラルゲージによるバフとデバフ
- 80%以上:STR+3、END+3、最大HP+30
- 60%以上:最大HP+15
- 40%以上:END-1、最大HP-5
- 20%以上:END-3、最大HP-15、最大AP-10
- 0%:近接攻撃ダメージ+150%、Endurance-5、Charisma-99、最大HP-30、最大AP-20、腰だめ撃ちの命中率とV.A.T.S.命中率-300%
フェラルゲージの回復に使用する「薬品」は自身が集めやすいもので良い。グール専用レジェンダリーPerkの「Action Diet」は、薬品による中毒を避けつつゲージの管理も楽になる。
「"The Fix"」というフェラルゲージを大きく回復させる薬品もあるが、現時点では恒常的な入手方法が実装されていない。
変異
グールはすでに放射能の影響で変異しているため、RADダメージによる「変異」はしなくなるが、人間の時に変異していたものは引き継がれ、血清を使えば新たな変異を獲得することもできる。RADアウェイや除染装置による変異の回復は有効。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「サバイバルガイド」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (82)
グールであろうがそうでなかろうが結局変異してる以上エンクレグからすりゃ化物だしね
監督官
が
しました
監督官
が
しました
フェラル状態だと遠距離はフリーエイムになるけど逆に新鮮でいい
テスラキャノン一本でパブイベのつば付けもOK
レイドは流石にフェラル解除してPA着るけどいつかフェラルのままでも行けるんだろうか
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
「うわっ原生生物め!死ねっ!」
最近のBOSは部下の教育もまともに出来ないのか…全く
監督官
が
しました
各派閥「こんちゃー♪」
グールレジデント「オッスオッス」
各派閥「ワァッ、グールだ!(敵対)」
マジでどういうことだってばよ
監督官
が
しました
非戦闘時の発光回復の足しになる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ようやく50になったのでグールで生きられる
さぁ一切やらなかったメインクエストやるぞー
……あれ、グールの血で作ったワクチンをばらまくのか?
監督官
が
しました
・インスタンスエリア以外なら任意に変装オンオフ可能
特に改善して欲しいのはこの2点
出禁やカリスマ低下は代償ということでそのままで
監督官
が
しました
どこでも変装って感じには出来なかった感じ?
それやるとインスタンスエリア周りで致命的な不具合が生じたりするのかな
監督官
が
しました
今まで尽くしてあげた実績もあって意思疎通も可能だというのに、この時代のウェイストランド最強最悪のアボミネーションと化した76を冷たく扱うだなんて、アパラチア人は危機感が無さすぎやしないでしょうか?
エンクレイヴのラボのシェルターの奥深く、ウルトラサイトの玉座に腰かける彼ないし彼女が、核ミサイルキーカードを握りしめながら懊悩している様を見て、それでも尚なにも感じないようならアパラチアには核の冬が訪れることでしょう…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
グール化したらとても便利になりました。
もう少し発光を維持できる要素があればいいのに。
監督官
が
しました
皆さんは真似する必要ないです
監督官
が
しました
当時の隊長もまさに今の76達と同じように緑色のオーラを纏っていたし
監督官
が
しました
監督官
が
しました
その代償として見た目の変化のみならず、致命的なカリスマ低下に加え、ほとんどのスムーズスキンの勢力から出禁にされたら忌み嫌われたり攻撃されたりする
スムーズスキンであっても例外的にチャイルド・オブ・アトムあたりの派閥なら、むしろ発光が激しければ激しいほど諸手を挙げて大歓迎してくれそうだけど、この時代には存在していないのが悔やまれる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
なお許可が認められない場合、非情に心苦しいが、該当する各地域へと戦略核を射出する、そして着弾が確認されたのち、我々はブラストゾーン内にて猛烈な放射線に曝され超強化された無数の同士フェラルを引き連れ、“抗議”を行うことになる(STR99)
監督官
が
しました
フェラルはゴルフじゃない!出禁は差別主義者!BOSを止めろ!BOSは恥を知らない!
フェラルを通せ!フェラルを受け入れろ!歓迎か血か!フェラル第一!
フェラルは人生!
監督官
が
しました
見た目さえ許容できればだけどPA着てなんぼだから気にならんし
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
遠距離武器が上手く使えないが料理も出来るし、意志疎通も出来るし、武器も使えるし、クラフトも出来るし、装備も直せる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
一応ながら、フェラルだって数世紀ぐらい時間かければ食器の持ち方とか置き方ぐらいは記憶できるって公式設定にもあったはず!
戦後そこまで時間が経過してないとはいえ、既に汚染が及んでいる一般ウェイストランド人がココまで差別的なのは何か笑える
監督官
が
しました
監督官
が
しました
グールが時間と共にフェラルになっていくって設定は記憶の限り4のヌカワールドで関わるNPCから初めて聞く事になったと思うんだけど、あの時この設定に関して色んな所で議論が巻き起こったはずなんだよね。
今じゃその設定が「フェラルゲージ」としてゲームシステムに取り入れられているんだと思うと本当上手い事使い回したなと思う。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ちゃうねん、グールはスコーチにならへんねんって変装してる手前言えんのがもどかしいわ……
監督官
が
しました
監督官
が
しました
なぁ監督官、俺達の絆はその程度のものだったのか?(CHR-10)
監督官
が
しました
過去作でコンパニオンになるグールは結構居たが
グールになる前はどれほどのイケメンだったのだろうな
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ホワイトスプリングのレスポンダーやロボはちゃんと倒せるのにチャレンジの時にお世話になるのに
監督官
が
しました
監督官
が
しました
バックパックの表示オンオフと同じで変装表示の切替も実装しておくれ
監督官
が
しました
実にレジデントらしい選択じゃないか!最高だ!
グールになる以前から人の形をしてないというもっともな指摘はNG
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
過去作の善いグールもいつかはフェラル化する前提ってことになるからなぁ
監督官
が
しました
Thru-hiker外せたし荷物の重量も100を切って信じられないくらい快適
監督官
が
しました
監督官
が
しました
金塊交換に行ったら入室拒否された
ウェイワードは入れてくれてもいいだろ…
監督官
が
しました
…使ってるやつ軒並みロックされてる!
監督官
が
しました