home ニュース アップデート チャレンジ アトミックショップ TVドラマ サバイバルガイド 不具合 その他
1286
Inside the Vault – Fishing in Appalachia Public Test Server

パブリックテストサーバーのパッチノートから、Perkに関する変更点のみをまとめています。




共通
  • アイテム製作時にPerkが要求されなくなります。
  • 人間はレベルアップした時にグール用のPerkカードを選べなくなります。

Nerd Rage:New
  • 最大ランクが1に減少(コストは2)
  • ダメージ耐性の効果は削除
  • HPが80%を下回るとダメージとAP回復量が上昇し、HPが低くなるほど効果が高まります

Slow Metabolizer
  • ランク 1:食べ物が空腹をさらに 50% 満たす。
  • ランク 2:食べ物が空腹をさらに 100% 満たす。
  • ランク3を削除

Dromedary
  • ランク 1:飲み物の喉の渇きがさらに 50% 癒す。
  • ランク 2:飲み物が喉の渇きをさらに 100% 癒す。
  • ランク3を削除

Hydro Fix
  • ランク 1:薬品が喉の渇きを回復。
  • ランク 2:薬品による渇きの回復量が 2 倍になる

Munchy Resistance
  • ランク 1:薬品が空腹を回復します。
  • ランク 2:薬品で回復する空腹が 2 倍になる

Chem Fiend
  • ランク 1:摂取した薬品の効果が 100% 長くなる
  • コストが1から2に増加
  • ランク2と3を削除

Travel Agent
  • ランク 1:荷物が多すぎる時に、コストは増加するがファストトラベルできる

Dodgy
  • ランク 1:回避に AP が必要になり、クールダウンがなくなりました。
  • コストが1から2に増加、ランク2と3を削除
  • 開発者メモ:AP コストはクールダウン時間の 10 倍です。クールダウンは回避したダメージに応じて増加します。つまりダメージの高い攻撃は回避に必要な AP が多くなります。回避に必要な AP が足りない場合は、回避は発生しません。

Adrenaline
  • ランク 1:キルごとに 30 秒間、ダメージが 10% 増加。持続時間はキルごとに更新
  • ランク1のみに変更

Science → Science!
  • Perk名が変更
  • ランク 1:INT に基づいてエネルギー ダメージが増加
  • コストが1から2に増加、ランク1のみに変更

Science Expert → Pyro-Technical
  • Perk名が変更
  • ランク 1:INT に基づいて火ダメージが増加
  • コストが1から2に増加、ランク1のみに変更

Science Master → Cryologist
  • Perk名が変更
  • ランク 1:INT に基づいて冷気ダメージが増加
  • コストが1から2に増加、ランク1のみに変更

Makeshift Warrior
  • ランク 1:近接武器の壊れる速度が 40% 低下
  • ランク 2:近接武器の壊れる度が 60% 低下
  • ランク 3:近接武器の壊れる速度が 80% 低下
  • ランク4と5を削除

Gunsmith
  • ランク 1:銃の壊れる速度が 20% 低下
  • ランク 2:銃の壊れる速度が 35% 低下
  • ランク 3:銃の壊れる速度が 50% 低下
  • ランク4と5を削除

White Knight
  • AGIからINTへ移動

Rifleman → Down Ranger
  • Perk名が変更
  • ランク 1:遠くの敵に与える遠距離ダメージが 10% 増加
  • ランク 2:遠くの敵に与える遠距離ダメージが 15% 増加
  • ランク 3:遠くの敵に与える遠距離ダメージが 20% 増加

Rifleman Expert → Scoped-up
  • Perk名が変更
  • ランク 1:スコープ付き武器の照準範囲が 50% 増加
  • コストが1から2に増加
  • ランク2と3を削除

Rifleman Master → Smart Shot
  • Perk名が変更
  • ランク 1:スコープ付きの武器で弱点へのダメージが 25% 増加
  • ポイントコストが1から3に増加
  • ランク2と3を削除

Sniper
  • Rランク 1:精度が向上、スコープを狙うときに息を止められる時間が 75% 長くなる
  • ランク2と3を削除

Longshot
  • ランク 1:スコープ付き武器の射程距離と照準精度が 30% 増加
  • ランク2と3を削除しました。

Commando → Center Masochist
  • Perk名が変更
  • ランク 1:胴体への遠距離ダメージが 25% 増加
  • ランク 2:胴体への遠距離ダメージが 50% 増加
  • ランク 3:胴体への遠距離ダメージが 75% 増加

Commando Expert → Fast Fighter
  • Perk名が変更
  • ランク 1:移動速度ボーナスがリロード速度にも適用される
  • コストが1から2に増加
  • ランク2と3を削除

Command Master → Number Cruncher
  • Perk名が変更
  • ランク 1:武器のダメージが AP コストに応じて増加
  • コストが1から3に増加
  • ランク2と3を削除
  • APあたりのダメージ増加が1% → 2%に増加

Ground Pounder
  • ランク 1:スモールガンのリロード速度が 10% 速くなり、腰撃ちの精度が向上
  • ランク 2:スモールガンのリロード速度が 20% 速くなり、腰撃ちの精度が向上
  • ランク 3:スモールガンのリロード速度が 30% 速くなり、腰撃ちの精度が向上

Skeet Shooter
  • ランク 1:スモールガンの精度と集弾性が向上
  • ランク2と3を削除

Shotgunner → Easy Target
  • Perk名が変更
  • ランク 1:重傷化している敵への遠距離ダメージが 25% 増加
  • ランク 2:重傷化している敵への遠距離ダメージが 50% 増加
  • ランク 3:重傷化している敵への遠距離ダメージが75% 増加

Shotgunner Expert →  Love the Spread
  • Perk名が変更
  • ランク 1:3 発以上の発射体を発射する武器の射程が 30% 増加
  • コストが1から2に増加
  • ランク2と3を削除

Shotgunner Master → Shotgun Champ
  • Perk名が変更
  • ランク 1:武器が発射する各発射体ごとの、重傷化状態の敵に対するダメージが 10% 増加
  • コストが1から3に増加
  • ランク2と3を削除しました。

Scattershot
  • ランク 1:手足に与えたダメージの 20% が、ターゲットのすべての部位に適用
  • コストが1から2に増加
  • ランク2と3を削除

Moving Target
  • ランク 1:ダッシュ中に回避する確率が 5% 増加(パワーアーマー未装備時)
  • ランク 2:ダッシュ中に回避する確率が +10% 増加(パワーアーマー未装備時)
  • ランク 3:ダッシュ中に回避率が 15% 増加(パワーアーマー未装備時)

Goat Legs
  • ランク 1:落下によるダメージを受けない。
  • ランク2を削除

Blood Sacrifice
  • ランク 1:VATS で AP を消費する代わりに HP が消費され、コストが 150% 増加
  • ランク 2:VATS で AP を消費する代わりに HP が消費され、コストが 125% 増加
  • ランク 3:VATS で AP を消費する代わりに HP が消費され、コストが 100% 増加
  • ランク 4:VATS で AP を消費する代わりに HP が消費され、コストが 50% 増加

Fireproof
  • 火炎放射トラップの作製に必要なくなりました

Home Defense
  • ワークショップのトラップ作成に必要なくなりました

Armor(Armorerの間違い?)
  • ランク1のみに変更

Power Smith
  • ランク1のみに変更



追記と補足
  • 武器種の指定が書かれていないPerkは、実際に武器種の指定はありません(例として元Commando系)
  • Perk名の変更は日本語ローカライズはまだ対応していません。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントランの利用について
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。

  • 攻撃的、愚痴、それらの投稿に対する返信(ロールプレイを除く)
  • 伝わりにくい略称や誤用、無闇に騒ぎをもたらすようなワードを含む場合
  • 他所の個人サイト様や個人の配信者様に関する投稿(そこで投稿しましょう)
  • 不毛な質問、アイテムの相場への質問や、数学的な理屈を超越する独自の確率論
  • そのページとは関連性が薄い投稿(専用のページを利用してください)
  • 不具合を”悪用”する行為に関する話題や質問(注意喚起が必要な場合を除く)
  • 不具合に関する内容は最新の「不具合まとめ」を確認してください
  • プレイステーション版のエラー報告は必ず機種を書いてください

 コメント一覧 (87)

    • 87. Vault76の住人
    • 2025年06月07日 17:37
    • Science系のパークだけ名前変わってないままですね
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 86. Vault76の住人
    • 2025年06月06日 15:16
    • 部位破壊系のパークモリモリに付けてレジェで無力化とBully's付けたら強すぎて笑っちゃった
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 84. Vault76の住人
    • 2025年06月06日 10:32
    • 新Perkの組み合わせが多彩でステータスもいっぱい必要になるから、またSPECIALのレジェンダリPerkに戻しちゃった。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 81. Vault76の住人
    • 2025年06月05日 19:11
    • ログアウト前の所持重量504/507.
      アップデート後が700/507になってて動けないから歩いて駅まで移動してサブキャラにアイテム預けたけど
      食事、薬品などのバフが切れたとしても450前後だったはず何だけど、この200の重量上がったのはなんなんだろ? パーク入れ替えても改善しないし

      パークの説明文まで良く見てないから分からないのだけれど同じ症状の人います? 鞄の空きが20くらいしかないからストレスだわ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 82. Vault76の住人
      • 2025年06月05日 19:25
      • >>81
        一番ありそうなのはPERKのArms Keeperの修正かな?
        アプデ前まで、説明文だと武器重量-75%となっているのに不具合で-90%(防具レジェ全部位と同じ軽減率)になってしまっていました。
        これってつまり、軽減状態で重量100分の武器が重量250になるということなので、思っている以上に影響あるので。ご確認を!
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 83. Vault76の住人
      • 2025年06月05日 20:22
      • >>81
        自分も少し重量が増えて困ってます
        アプデ前後で重量が変わらないようにレジェ含め調整してた筈なんだけどなぁ
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 80. Vault76の住人
    • 2025年06月04日 20:36
    • Enforcerがスモールガン対象になってペッパーシェイカーが適用外になってる…?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 85. Vault76の住人
      • 2025年06月06日 14:20
      • >>80
        EN06ガーディアンで試してみましたが、Enforcerをつけてもつけなくてもシールドシステムを削り終わったときの残弾にまったく変化がありませんでした。
        カードの記載通りにペッパーシェイカーは対象外になったみたいですね。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 79. Vault76の住人
    • 2025年06月04日 07:34
    • Adrenalineがコスト2なのは本実装で変わったのかな
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 78. Vault76の住人
    • 2025年05月17日 04:56
    • parkのNumber Cruncherは忍び寄る者のの効果でVATS時のAP消費50%増加分、威力が増加するんだろうか?
      増加するならステルススナイパープレイが出来そう
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 77. Vault76の住人
    • 2025年05月03日 15:07
    • Blood Sacrificeはせっかく新効果になったのに、コンダクターズのHP回復効果が弱まったせいで早速使いにくくなってしまった
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 76. Vault76の住人
    • 2025年04月29日 02:29
    • 武器ごとに威力は固定化してプレイヤーの能力で銃器の扱い方が良くなったり弱点を突いてよりダメージを与えるみたいなのはある意味リアルで良いよね
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 75. Vault76の住人
    • 2025年04月29日 00:48
    • ダメージボーナスが武器種や発射機構じゃなくて
      プレイスタイルで差別化されるようになったって…コト!?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 73. Vault76の住人
    • 2025年04月22日 16:40
    • この変更って何時ぐらいから始まるんですかね?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 72. Vault76の住人
    • 2025年04月22日 16:37
    • 単純な威力増加系を廃止して戦略に幅持たせる感じか
      色んな武器持てそうでオラワクワクすっぞ!
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 71. Vault76の住人
    • 2025年04月22日 10:20
    • Perkの調整や変更でまたビルドをいろいろ考えるのが楽しみになってきたな
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 70. Vault76の住人
    • 2025年04月20日 22:24
    • 血濡れビルドがAPを気にしないといけなくなったからレモネードや甘いモノの需要更に高くなりそう
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 69. Vault76の住人
    • 2025年04月20日 10:31
    • Blood Sacrificeはヴァンパイア付けるだけでコンダクターなくても無限vatsできるのが強いけどグールビルドとかみ合わないなぁ…後talking外してつけるかというと微妙な感じ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 67. Vault76の住人
    • 2025年04月19日 20:17
    • 近接パークと重火器パークが競合してるから軽くしてほしいなぁ。
      それにやっぱり近接はロマンを感じるダメージにしてもらいたい。
      リボルバーが1撃3.4000出るなら、敵の懐に入らないといけない近接は7.8000くらいでてもよくないかい??
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 66. Vault76の住人
    • 2025年04月19日 19:57
    • これNerd Rageで副腎の分を帳消しに出来るのかな?だといいな
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 65. Vault76の住人
    • 2025年04月19日 16:20
    • ひとまず、大多数の人はPERKの見直しを余儀なくされるのと、
      建築/アイテム作成時にPERKを考慮する必要が無くなるという感じかな
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 63. Vault76の住人
    • 2025年04月19日 14:40
    • ログインして腐ったバラモンのミルク2つ飲んだ時のNerd Rageの効果は
      、ダメージ+43%、AP回復+16%でした
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 64. Vault76の住人
      • 2025年04月19日 14:44
      • >>63あ、普段緊プロ民の場合の数値です
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 62. Vault76の住人
    • 2025年04月19日 12:15
    • >Travel Agent
      >ランク 1:荷物が多すぎる時に、コストは増加するがファストトラベルできる
      FONV大好きでLv12になったら必ずlong haulのperkを取りに行く自分にとって
      壮絶嬉しい仕様変更だ
      プレイスタイルが段々FONVに近づいてくる
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 61. Vault76の住人
    • 2025年04月19日 12:10
    • >>HPが80%を下回るとダメージとAP回復量が上昇し、HPが低くなるほど効果が高まります

      現実世界だったら、もうタンスの角に足の小指ぶつけるとか、紙で手を切ってしまったレベルのダメージでも発動しそうで笑ってしまう。fallout世界のオタクは恐いなぁ!
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 58. Vault76の住人
    • 2025年04月19日 08:28
    • Nerd Rageの発動でHP20%以下の確認ができなくなるという事なのか?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 59. Vault76の住人
      • 2025年04月19日 08:32
      • >>58
        今回のアプデでHPに20%刻みで目盛りが付くようになったからそのお役は御免になったんだろうな
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 57. Vault76の住人
    • 2025年04月19日 08:26
    • ナドレ効果変更はありがてぇな
      発動する時のHP80くらいしかなかったから
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 56. Vault76の住人
    • 2025年04月15日 17:20
    • 火炎放射器ずっと使ってるから、この際いっそヘビーガン系列もheavy gunner辺りとか改修してその分のダメージを基礎ダメージに追加してほしい

      って思ったけどこいつに関してはナパーマーモジュールの倍率えらい高いせいで下手にいじれなさそうなのがなぁ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 53. Vault76の住人
    • 2025年04月14日 20:00
    • ヘビーガン系の威力増加系だけ残るのは、レーザーやプラズマ等のモジュールの変更でカテゴリーが変わるタイプを優先でテストしてこっちはまた後日ってことなんですかね。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 55. Vault76の住人
      • 2025年04月15日 02:04
      • >>53
        bear armsの効果もいつかは調整されそうですよね。
        arms keeperで重量減は間に合ってるから、何か別の追加効果あったら嬉しいな
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 52. Vault76の住人
    • 2025年04月14日 12:47
    • >Hydro Fix
      >ランク 1:薬品が喉の渇きを回復。
      >ランク 2:薬品による渇きの回復量が 2 倍になる
      >Munchy Resistance
      >ランク 1:薬品が空腹を回復します。
      >ランク 2:薬品で回復する空腹が 2 倍になる

      もうそういう化け物だろ…
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 60. Vault76の住人
      • 2025年04月19日 09:42
      • >>52
        ククク…光る血液パックは空腹、水分、HP回復、そして放射能耐性が上昇する完全食だァ
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 50. Vault76の住人
    • 2025年04月14日 07:18
    • Commando9枚載せ(オートライフル攻撃力60%up)と同じにするには
      どう組み合わせるのか分からん・・・
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 68. Vault76の住人
      • 2025年04月19日 20:34
      • >>50
        基礎威力向上&自分のプレイスタイルに合わせた構成を厳選することで少なからず以前よりは高い火力出せるようになると思われます。まぁ要するに厳選沼に沈みまくるようになる日を震えて待つがよいってこと💛
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 47. Vault76の住人
    • 2025年04月13日 11:53
    • 爆発の判定って胴体扱いだったっけ?
      なんか前は当たり判定が足元にズレてるみたいな話があったと思ったけど、今どうなってるんだろう
      胴体扱いならセンターマゾヒストでランチャーや爆風武器にかなりの強化になるんだけどな
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 48. Vault76の住人
      • 2025年04月13日 12:58
      • >>47
        昔は足元からの距離で減衰していて、その後着弾箇所からに変更されたはず。ただし弱点倍率が効かないので、結果的にVATS時は胴体を狙うのが命中率の関係で一番良い。他の部位を狙うのは遮蔽物の関係でそこしか当てられないときかな。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 49. Vault76の住人
      • 2025年04月14日 06:02
      • >>48
        すみません、それは結局判定部位がダメージ75%アップするparkのbuffが乗るか否かの説明で良いんですか?
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 54. Vault76の住人
      • 2025年04月14日 20:20
      • >>47
        爆発でピンポインターの威力上昇がないので、胴体なんじゃないかな?
        当たり判定はターレットにダメージ入らなかったり、飛んでるスコビには当たったりと今もよく分からない。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 46. Vault76の住人
    • 2025年04月13日 11:14
    • ロングショットはエイム中の文言が無くなってるって事は直接射程の表記数値が伸びるのかな?
      そうなるとショットガンはコンバットとガウスが120位、レーザーガンもスプリッターでオートバレルでも差し引き170位まで伸ばせる感じか
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 51. Vault76の住人
      • 2025年04月14日 08:15
      • >>46
        今現在、PERに引っ越してきたクラックショットとロングショットが一語一句おなじ効果になっているので(実際同じ使用感)、ロングショットの方を変えて使い分け若しくは重ねがけしてね
        ってことなのかなぁと思っております
        なので射程距離も伸ばすとなるとクラックショットも必要になってくる、と理解しています
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 45. Vault76の住人
    • 2025年04月13日 01:28
    • レベル100超えるまで愛用し続けていたフリーエイム仕様のプラズマスナイパー(消費する弾数に対してもの凄く弾拾えてお得だった)をずっと捨てずに持ってたんだけれども、このPTSが終わって反映されたら久しぶりに持ち出して使ってみようかな
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 43. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 22:11
    • コルショが返り咲くかBully'sや範囲スタン付けれるダブルバレルか
      はたまた、スコープ付けれて射程や弱点盛れるコンバットもいい
      ポンプもようやく実用レベルに成りそうだしSG戦国時代に成りそうで楽しみですなー
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 42. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 21:51
    • Number Cruncherは近接武器にも適用ならコスト3は重いけどメインウェポンのスーパースレッジが90%アップだし即採用だな
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 44. Vault76の住人
      • 2025年04月13日 00:03
      • >>42
        これひょっとしてコンボブレイカーでAP踏み倒しても有効だったりしないかな
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 41. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 21:50
    • スペシャル15から更にレジェンダリーパークでスペシャル積んだ分で20まではパークカード差せるようにならないかな…
      Luckに振ってたりするとカード差せない分がもったいない
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 40. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 21:09
    • STRあまりにもカツカツすぎるから、SluggerとHeavy Gunnerあたりのコストを低減してくれないかな…?
      ただでさえ壊れてる近接フェラルが強くなりすぎるから駄目って感じ?
      でも年内にはレイドとかの高難易度を追加する予定はないって言ってたし、既存のコンテンツは既に楽々になってるし、その分だけ戦闘に幅を持たせたりするのもアリなのでは?
      釣りや缶詰みたいにド汚物の森の要素を追加していくなら尚更に、火力が上がれば上がるほど新規の人たちを更に手伝いやすくなるから悪くないんじゃないかな
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 38. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 18:48
    • やっとフリーエイムライフルマンが救われるのか、今まで諦めずにハンティングライフル担いでて良かった
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 36. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 17:38
    • Rifleman MasterもといSmart Shotのスコープ付きの武器というのがどういう定義になるのか気になるな
      自分の認識では倍率x2.0以上のサイトがスコープって認識なんだけどもしもグロウサイトやリフレックスのような等倍サイトで発動するならとんでもない強パークだぞ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 37. Vault76の住人
      • 2025年04月12日 17:58
      • >>36
        現環境でもスコープの定義変わってないから付けて確認すれば解るよ
        単純に近中遠のノーマル暗視リコンが対象になると思う
        実装時にバグでリフレックスサイトが対象になる可能性もワンチャンあるけど
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 33. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 16:43
    • ついにうちのハンティングライフルフリーエイムライフルマンも輝けるときが来たのか・・・?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 32. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 16:36
    • コルショが更にブイブイ言わせるようになりそうね
      というかこいつは実装から今までずっと有能なままじゃないか
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 39. Vault76の住人
      • 2025年04月12日 19:32
      • >>32
        ピンポインターが修正されることで無印ダブルバレルを選ぶ旨みが小さくなってしまった…短い天下だったよ…。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 29. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 15:51
    • ショットガンやスプリッター武器の性能がえらいことになりそうな予感…
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 74. Vault76の住人
      • 2025年04月22日 16:55
      • >>29
        旨味のないを越えた旨味のないだったプラズマスプリッターにやっとこさ日の目をみる時がくるのか
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 28. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 15:50
    • 過去のアプデと比べ物にならんくらいの改修が連続してるな
      まるで俺がシェルターの模様替えをするときに全解体するが如く...
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 26. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 15:30
    • Number Cruncher、APあたり2%じゃあオート系スモールガンには使えなさそうかなあ
      Adrenalineの変更もあるし、オートスモールガンはGUN-FUとセットで雑魚散らしに特化した性能にする方針なのかな
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 30. Vault76の住人
      • 2025年04月12日 15:58
      • >>26
        vatsを使わない運用に目を向けて欲しいんじゃないかね?カービンとか60%増になるはずだし、全武器オート化でダメージ減30%なら消費AP増やす改造でフリーエイム運用セミオートとか今までに見向きもされなかった物がワンチャンあるかも。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 31. Vault76の住人
      • 2025年04月12日 16:19
      • >>30
        スナイパー狙撃とかかなりダメージ出るようになりそうな感じだしねぇ
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 25. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 14:53
    • INT依存で各種攻撃力上昇で火炎放射系は
      射程が長い聖炎
      火力が高い放射バレル付きプラズマガン
      火力が出て楽しくカスタマイズ出来る火炎放射
      なんかいるガンマ放射ガトプラ
      みたいな立ち位置になりそう
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 24. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 13:48
    • ランク下がるのは嬉しいけどコストが上がると残り1の時にとりあえず入れておくができなくなるの残念だな~
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 23. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 13:44
    • 渇き、空腹とか効果統合されても序盤ですら使うか怪しいParkは+αで追加バフあればよかったのに
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 22. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 13:37
    • 火ダメージパークは出来ればパークカードのイラストも変更して欲しいなぁ
      昔みたいに目が燃えてるボルトボーイとか
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 21. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 13:30
    • 流石に今の環境だとSPECIALカツカツだったからおおむねコストが減る調整でありがたい
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 20. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 13:30
    • 付近の敵からまとめて回収の改修…はまだきてないみたい
      回収の改修 なんちゃって
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 27. Vault76の住人
      • 2025年04月12日 15:50
      • >>20
        悔い改めて改宗しなさい、子供たちよ…。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 19. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 13:08
    • 各武器種のパークが特定部位、状況下でダメージ増加になるんだ・・・
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 18. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 12:43
    • ピストルビルドに続いてライフル用ビルドも手直しする時代が来たようだな!ヘビーガンもそのうちゴロッと変わるのかしらん
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 16. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 12:19
    • こりゃ来年あたりにヘビーガンパークも大幅見直しありそうだなあ
      APコスト下がっただけでも嬉しかったがまだパークの水増し感が残ってるから整理されるともっと嬉しい
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 35. Vault76の住人
      • 2025年04月12日 17:34
      • >>16
        来年というか多分シーズン21辺りには手を付けるんじゃないかな?
        近接parkの梃子入れも残ってるし、今年は戦闘バランスに全振りなんだと思う
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 14. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 12:09
    • number cruncher武器によってはわざとリフレックスサイトとかはずす選択肢出て来るね。色々重くて渋い感じの構成のリボルバーとかなりそう
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 13. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 12:02
    • 武器強化系の効果が細分化されて、ビルドもテンプレだけじゃないような多様性が生まれてくるかもね(楽しみ!)
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 11. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 11:40
    • Perk名が変わるという事は・・・Perkの名前が変わるという事か!(INT1)
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 10. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 11:33
    • 変更点多すぎてなんかもうよく分かんない(INT1)
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 9. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 11:24
    • Blood Sacrificeとオートスティム系で無限VATSとか出来るのかな
      コスト50%増しじゃ回復間に合わないかもしれないが
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 17. Vault76の住人
      • 2025年04月12日 12:27
      • >>9
        投薬ポンプ以外のオートスティム系はクールタイム長いからいずれにしても厳しそう。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 8. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 11:02
    • Travel Agentの仕様変更が一番嬉しい
      どんどん快適になっていくね
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 7. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 10:37
    • だいぶ変わるな1年前とはまるで違う環境になるね
      ペッパーシェイカーとかフレショットハープーンガン辺りが強くなりそう
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 6. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 10:31
    • スニーク系のパークを軽くしてもらいたいな。盛ろうとするとスニーク3スニークダメアップ3見失うやつ1サンドマン1だっけで8とか使うのに、Aはオンスロート系で埋まっちゃって⋯。
      スニークなしでも、現状、アクションボーイ、アドレナリンすら盛る余地すらないし、なんとかしてほしい。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 34. Vault76の住人
      • 2025年04月12日 17:27
      • >>6
        やりたいことは分かるけど、全部のせ最強!みたいなことビルドの多様性考えてさせないでしょ
        何のためにコスト15に制限してるのかわからないじゃない
        運用として敵に突っ込んでガン=カタするオンスロートと遠距離でスナイプするスニークで分けてあるんだと思うよ
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 5. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 10:18
    • 移動速度の補正ってスピード狂だけでカンストになってたけど、FastFingerが20%以上でも効果があるようなら移動速度アップ系の存在感が出そう。気になる
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 4. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 09:53
    • まさかPerk名まで変わるとは。
      カード絵までいつか変わりそう...ああ、今は凍結された某サイトのデータ更新がしたい。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 3. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 09:45
    • 元ダメージボーナス系は名前と効果が頭の中で一致しなくなってたから変更はありがたい
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 2. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 09:39
    • Adrenalineは今までダメージが累積して最大36%だったけど、これからは10%ダメージ増加の
      時間が延びるだけってことになるのでしょうか。
      だとすると、もうこのパークは外してもいいかな~って思うんだけども。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 12. Vault76の住人
      • 2025年04月12日 11:52
      • >>2
        効果が10スタックするようになったので10キルで100%まで上がります
        なので超強化です
        現在のスタック数はオンスロートの横に表示されます
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 15. Vault76の住人
      • 2025年04月12日 12:16
      • >>12
        なんと!そうなのですね。これはフルオートライフルビルドに必須パークではありませんか。情報ありがとうございます。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 1. Vault76の住人
    • 2025年04月12日 09:36
    • 変更点まとめたすかる
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
スケジュール

スケジュール一覧
6月6日~10日
キャップ大量

6月11日~18日
変異パブリックイベント

6月13日~17日
証書プラス
ダブル変異(デイリーオプス)

6月20日~24日
ダブルSCORE
ダブル変異(デイリーオプス)
レジェンダリーベンダーセール

6月27日~7月1日
トレジャーハンター


7月2日~16日
Grahm's Meat-Cook(ミートウィーク)

7月4日~8日
ダブルXP

7月2日~23日
フィッシングC.A.M.P.コンテスト
(国内でも開催されるのかは不明)

7月11日~15日
証書プラス
ダブル変異(デイリーオプス)

7月25日~29日
キャップ大量

Amazon




209
ABOUT:ぬかキャンについて