
シャープシューターパワーアーマー塗装
「標的に命中するまでの間、弾丸に観光をさせてあげよう」
シーズン20の報酬として実装されたパワーアーマー用のスキン。解除するとパワーアーマー作業台でパワーアーマーの見た目を変更することができる(全てのパワーアーマーに対応)

量産機の特殊作戦仕様っぽいデザインが良い

シーズンイラスト
T-51をベースにした狙撃手仕様のパワーアーマー。ヘルメットにはレンジファインダー(距離計)、右肩にライフル用の照準ガードを備えている。
具体的な設定は明言されていないが、T-51がベースになっていること、雪原迷彩のようなカラーリングになっていることから、アンカレッジ戦線の終盤で導入されたかも…という設定でデザインされているのかもしれない。

ヘルメットのカモフラージュネットを外すと、T-51がベースになっていることがよく分かる。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「パワーアーマー:塗装・スキン」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (47)
監督官
が
しました
公式画像がスキー滑ってるやつなの草なんだ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
色がカーキ色ならむせてしまうところだった
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ステルス兵からすれば、狙撃戦で一方的に位置特定して勝ち確って思ったら恐怖のT-51がコンニチハしてくるっていうね……
監督官
が
しました
監督官
が
しました
むせるむせる!
弾消費するパワーフィスト追加されるんだよな?
脚MODにもローラー追加とか!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ブレードアンテナとか肩スパイクとか
監督官
が
しました
監督官
が
しました
これに似合うロケーションは、どこだか忘れたけど氷でカチコチのボルトのみかな?(笑)
デザインは良いんだけどね!深緑とか黄土色くらいがちょうどいいのではなかろうか?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
フォールアウト:アマプラのドラマ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
カモフラージュネット部分をポンチョにすれば西部劇風にも。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
それで・・・ベセスダくんハンティングライフルの白い塗装はどこだね?
監督官
が
しました
当然、体温調節機能ぐらいは備わってるんだろうな
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ベセスダくんには是非ともNTWとかM82みたいなゴツイ対物ライフルの追加を検討して欲しい
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました