関連ページ
- 釣りガイド
- 釣り竿:魚の釣りやすさに影響
- 釣り餌:珍しい魚の食いつきやすさに影響
- 釣りクエスト(チャレンジ):釣果に応じて報酬が解除される
普通の魚 実在する魚。ほとんどは戦前から名前も姿も変わっていない。全ての地域で釣れる。 小型よりは中型のほうが餌に食いつきにくい。最高級の釣り餌では釣れない。 |
||||
![]() サンスクリーム 小型の魚 ブルーギルの親戚 |
![]() ブルック・シルバーサイド 小型の魚 なんの抵抗もなく釣れる |
![]() レッドベリー 小型の魚 ゴミより抵抗しない |
||
![]() リッジトラウト 中型の魚 ニジマス つまりおいしい |
![]() カワカマス 中型の魚 まぁまぁの引き |
![]() スモーキーサーモン 中型の魚 ベニザケ なかなか引きが強い |
||
![]() ウォールアイ 中型の魚 戦前の名前もウォールアイ |
![]() イエローブルヘッド 中型の魚 黄色いナマズ |
- |
森林地帯 カナーピラニアが釣れない?がんばれ! 地域固有の種は「雨天」の時が最も釣れやすいが、普通の餌はほとんど影響しない |
||||
![]() モリノコギリウオ 小型の魚 こればかり釣れよる |
![]() カナーピラニア 小型の魚 変異ピラニア |
![]() ブラッドウィスカー 大型の魚 変異レッドテールキャット |
毒の峡谷 固有の魚が2種とも大型になっている上級者向けの釣りスポット どちらもマーク2リールの段階で釣れるが難しい |
||||
![]() ドクノコギリウオ 小型の魚 またノコギリウオか… |
![]() ポットベリー・ケルト 大型の魚 変異シャケ |
![]() パープル・ラッドポール 大型の魚 変異ウナギ |
積灰の山 マーク3リールになったらデスジョーの釣りにチャレンジ! |
||||
![]() ハイノコギリウオ 小型の魚 どこにでもいよる |
![]() アッシュ・アンブッシャー 中型の魚 変異ヒラメ(淡水) |
![]() デスジョー 大型の魚 アリゲーターガー! |
荒れた境域 カナーピラニアと合わせて釣りクエストの最初の難関 |
||||
![]() ヤマノコギリウオ 小型の魚 またキミか |
![]() レザーバック 小型の魚 プレコですわ |
![]() アーマースパインフィッシュ 大型の魚 変異チョウザメ |
沼地地帯 ガルピーだっぴ! |
||||
![]() ドロノコギリウオ 小型の魚 もう感触で分かる |
![]() スパイクスナッパー 小型の魚 変異トビハゼ |
![]() ガルピー 大型の魚 ガルパーの幼体 |
クランベリー湿原 大型の魚がいないのでコンプしやすい |
||||
![]() ヌマノコギリウオ 小型の魚 この引きは…ノコギリウオ! |
![]() ブリスターフィッシュ 小型の魚 変異金魚 小刻みに逃げる |
![]() ボグラーカー 中型の魚 中型なので釣りやすい |
スカイライン・バレー みんなロストみたいになってる… |
||||
![]() オカノコギリウオ 小型の魚 かっこいいノコギリウオ |
![]() ブルーフィン・ザッパー 中型の魚 かっこいいブラックバス |
![]() ストームスイマー 大型の魚 ちょうかっこいいウナギ? |
発光種 普段から極稀に釣れるが、雨天で確率アップ 核の天候の時はさらに確率がアップするが、それでもなかなか食いつかない |
||||
![]() 発光カナーピラニア 森林地帯 |
![]() 発光ポットベリー・ケルト 毒の峡谷 |
![]() 発光アンブッシャー 積灰の山 |
||
![]() 発光スパインフィッシュ 荒れた境域 |
![]() 発光ガルピー 沼地地帯 |
![]() 発光ボグラーカー クランベリー湿原 |
||
![]() 発光ストームスイマー スカイライン・バレー |
- |
- |
アホロートル 全部で12種類。月ごとに模様と釣れる地域が変わる。 小型なので釣りやすいが(マーク1リールでも釣れる)、なかなか食いつかない 「いい釣り餌」の場合は核の天候のほうが極僅かに釣れやすい |
||||
![]() アホロートルのページ |
地元の大物 特定のロケーションでのみ釣れる伝説級の珍しい魚 名前が出現するロケーションのヒントになっている 天候はほぼ影響しないが、核の日は少し釣れにくくなる |
||||
![]() ウェービー・ウィラーズ 名前でばればれ |
![]() オーガン・グラインダー オルガンの表記揺れ |
![]() リル・ティカノス、 モー・ビゴッテン ヒントは「モー」の部分 なぜ名前に読点が…? |
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「釣り」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (52)
アーマースパインちゃんもっと舐め回すように鑑賞してえよ
監督官
が
しました
ヤマノコギリウオ大量だ!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ウェイストランドの原生生物はバケモノばかりかと思っていたのに
監督官
が
しました
デスジョー「デスジョーですじょー」
うれしいけれどお前じゃねー!
監督官
が
しました
いい餌で来たときは根流ししたくなるが…
監督官
が
しました
天候管理装置ではダメなんだろうか…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ノコギリウオは出荷よぉー!(バチギレぶつ切り)
監督官
が
しました
どうりで毒の渓谷の魚が全然取れないわけだ…
うう…予測しても糸が切れちゃう…
監督官
が
しました
ちゃんとウキを見て初期位置見極めないと無理。
片手間にできなかった。
監督官
が
しました
サーバーからの応答がありません・・・
監督官
が
しました
核の冬が来ないもんかと願いたくなるのさ
監督官
が
しました
地元の大物だったらロケーションの数だけ増やせるし
監督官
が
しました
監督官
が
しました
アホロートルはともかく発光ガルピーの方は水から出た瞬間「何だこの発光巨大ワカメは?!」と思うようなデザインしとるわ。
早く飾って自慢したいが、どのディスプレイ棚が対応してるんだ?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
なるほど全部で四種類いるんだな!と思ってた
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
9回くらい抵抗される
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
あまりにグロくて意識飛んだんだが?
他の魚がここまでグロくありませんように!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
藤岡弘、さんのファンなんじゃないかな?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
発光系の引きは元の魚と同じぐらいですね。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました