注目の不具合
- マイルポストゼロのキャラバン:マップで左下のルート、「ビッグメドーガス井」の北あたりでスタックする。その場から全員いなくなれば動き出す場合もあるが、開始地点からそのルートを通りそうな場合は最初から諦めたほうが良い。実装された時から継続中。
- 連打したらいけない:使用すると何かが出てくるAIDアイテムを開ける時、素早く連打して開けると正常にアイテムが排出されない場合がある(例としてミステリーボブルヘッドの箱、ホリデーギフト、変異パーティーパックなど)
パンチカードマシン騒動の原因になっていた不具合について
- 一時的にパンチカードマシンといくつかのPerkが無効になった騒動は解決済み(詳細)だけど、根本的な不具合が潜在的に残っています。
- 普段のプレイにはあまり影響しないこと、コミュニティで大きな話題にはなっていないこと、内容が困難で図説すると長くなりそうなことなどから、詳細は掲載していません。エクスプロイト(不具合の悪用)に利用される恐れがあるため、具体的に話題にするのは避けてください。
新規の不具合
- フォトモードが上下に移動しない:起動した時のプレイヤーの高さから並行移動しかできない。C.A.M.P.のフリーカメラモードを挟むと治る。前回のアップデートから発生。
- 敵が高速で移動する:フレシェットモジュールを付けたアイスブレイカーで攻撃すると高速化する
- 敵の死体(肉塊など)がすぐに消える:再発した不具合。伝説級の戦利品は早めに回収したほうが良い。
- サイロのコードの断片:<Alias=CodePageLetter**>-<Variable=Nuke_CodePageNumber**>という文字列が出てしまっている。
グールの不具合
- ログインする度に発光が減る:Perkやレジェンダリーモジュールで最大HPが増加する効果を得ていることが原因みたい。
- 一部のヘッドウェアがおかしい:グールで装備すると見た目がおかしくなるヘッドウェアがある(例:イースターバニーのマスコット、ファスナハトのマスク、カルト狂信者のフード、防護スーツなど)。
- グールが病気になる:汚染された水や空気から病気にかかる場合がある
- サバイバルシリンジを使うとグールの発光が失われる:全ての発光が消える
ローカライズの問題
なお、日本語ローカライズが間に合っていないわけではなく、原語版(英語)を除く全ての言語のローカライズで同じようになっています。
「Nerd Rage!」のように、説明文に最新のローカライズが反映されていない問題、サイロコードの断片の名前や、「称号」が解除前と実際に解除されたもので違うのも、日本語ローカライズだけの問題ではありませんでした。原語版(英語)を除く全ての言語のローカライズで同じようになっています。
日本語ローカライズの問題
- Perk名が変わっていない:パッチノートに掲載されている、以下の名前が変わったPerkの名前が変わっていない。
- Science→Science!(変わってない)
- Science Expert→Pyro-Technical(変わってない)
- Science Master→Cryologist(変わってない)
- Rifleman→Down Ranger(変わってない)
- Commando→Center Masochist(変わってない)
- Shotgunner→Easy Target(変わってない)
なお、日本語ローカライズが間に合っていないわけではなく、原語版(英語)を除く全ての言語のローカライズで同じようになっています。
「Nerd Rage!」のように、説明文に最新のローカライズが反映されていない問題、サイロコードの断片の名前や、「称号」が解除前と実際に解除されたもので違うのも、日本語ローカライズだけの問題ではありませんでした。原語版(英語)を除く全ての言語のローカライズで同じようになっています。
日本語ローカライズの問題
- Stabilized:Perk名が「安定化」になってしまっている
- Love the Spread:Perk名が「ラブスプレッド」になっている
既知の不具合
ベストビルド
- スクリーンショットなどの提出に失敗する: OneDriveが原因で発生する場合がある。アンインストールしても治らないので、アプリ側から使用しないように設定をオフにする必要がある。
武器
- ハンドメイドのゴールド塗装のドラムマガジン:マテリアルの指定を間違えており、別のテクスチャが貼られている
- オート近接武器:攻撃ボタンを押したままスタッガーを受けると、攻撃ボタンを押し直すまでダメージが入らなくなる
- ガウス系の武器:連射するとマガジンの中身を撃ち尽くすまでリロードや視点変更などの一部の動作を受け付け無くなる場合がある
- プラズマ矢:敵の死体に当てるとふっとぶ
- 儀式用の杖:金属パイプに儀式用の杖スキンを施すと元に戻せなくなる
- 視点による攻撃速度の違い:一部の武器は、一人称視点時と3人称視点時の攻撃速度が異なる。
- ウルトラサイトレーザー:見た目が普通のレーザーライフルになっている。
- クアッドアサルトロン頭部:ダメージ表記と実際のダメージが違う
- 弓系武器のアイアンサイトとグロウサイト:性能が逆になっている
- ドリルフィストのウルトラサイトビッツ:真っ白になっている(本来は発光色)
- 偽物のアサルトロン頭部:固有のサウンドが消えた
アーマー
- ヘビーレイダーアーマー胴体:見た目が強化したライトアーマーになっている
- 土木技師アーマーに原子力ジェットパックが付けられない:おそらく付かなくなった。
パワーアーマー
- パワーアーマーを着脱した時に動けなくなる:待っていると動けるようになる。平坦ではない場所や、傾斜でプレイヤーとパワーアーマーの高さに差があると発生しやすい。
- パーツが消えた!:リログするとシャーシから出されてインベントリに入る。
- パーツが突然壊れて消えた!:何かしらのグリッチが原因という説を聞いたけど詳細は知りません。
- フィラーアップジェットパック:バルカンパワーアーマーに付けられない
衣装
- アサルトロンヘルメット:レッドバイパー塗装を施すと、インベントリでは真っ赤になるけど装備すると部分的に塗られていない
- B.O.S.ナイトスーツ:本来のカラーは暖色系のはずが、黒いカラーリングになっている
- ヌカ・ガールのロケットスーツ:お腹の部分のテクスチャがおかしくなる場合がある
バックパック
- 強盗バックパック:戦前のお金が舞うエフェクトが消えた
アイテム
- アイテムが消えた:戦利品を入手する時、逆に自分のインベントリからアイテムを入れてしまう場合がある。連打すると稀に発生するらしい。
敵
- 死体がついてくる:ファストトラベルした先に「スコーチビーストの死体」や「援助物資のコンテナ」がついてくる場合がある。死体は同期をとっていないので、自分と他のプレイヤーでは位置が異なる。付いてくる死体の場合は自分にしか見えていない。『スカイリム』の骨になったドラゴンと同様の現象。
C.A.M.P.
- コンパニオンが脱ぐ:C.A.M.P.スロットを切り替えると、滞在している味方NPCが裸になる場合がある
- タレットが消える:容量を抱えたまま消えることがある。何かの拍子に再び現れることもある。タレットの下にマットを敷いておけばマットを回収することで戻せる
- 銀のコレクトロン:操作インターフェースが表示されない
- 有害薬のステーション:「アイテムの解体」の項目が無い
- 支給箱:ニュークリアーウィンターの支給箱がシェルターに置けない
- 開いていると思ったら閉まっていて、開けようとするとしまるドア:一部のドアの初期状態が見た目と違う。
クエスト・イベント
- A Colossal Problem:ウェンディゴ・コロッサスが次元の狭間に飲み込まれる場合がある。稀に地面や天井から出てきたり出てこなかったりする。壁際で接近戦を回避する動きによって発生する可能性が高いので、自動近接武器を使う場合は注意
- Encryptid:導管になった後、イベントが完了してもHPが減り続けたり、導管の音が鳴りっぱなしになることがある。
- Seismic Activity:ウルトラサイトクリスタルが出現しない場合がある
音声・サウンド
- 武器の音が鳴りっぱなし:敵やプレイヤーの武器の音が鳴りっぱなしになる場合がある。スーパーミュータントの攻撃が原因の場合、音源になっている個体を食べてしまえば解決する。
- 音が聞こえなくなる:再起動するしかない。
ローカライズ
- 設計図:赤いトラックベッドトレーラー(ジャンク入り):赤くない。原文でも赤くない。
- バラモンのソファー:「設計図:バラモンのぬいぐるみ」で解除される
- ゴリアテの頭蓋骨のディスプレイ:頭蓋骨ではない
- ツグミモドキ:「スラッシャー」関連のアイテムの誤訳
- Perk名がカタカナ:一部のPerk名がカタカナになっている
- オージェ:オーガーの間違い
- 病気のブラッドイーグル幼鳥:沼地の目にいるマイアラークスポーン
- 部部位:Modern Renegadeの説明の「部位」と表記すべきところが「部部位」になっている
- 秒秒間:トキシック、バーニング、冷凍のレジェンダリーモジュールの説明文。「◯秒 秒間◯ダメージ」という説明なので間違ってはいないのだけど。
- Atmoicset Ltd.ハンドバッグバックパック:正しくは「Atomicset」であり、スペルミスしている。元々は原文からミスしていたのが原因だけど、英語版しか修正されていない。
その他
- アトミックショップが見れない:キャッシュが壊れていると発生する。キャッシュをクリアすることで解決できる。キャッシュが壊れる原因は回線環境による場合がある。
- なんか位置がロールバックする:特定の武器や特定のモジュールを付けた武器を構えていると、進んでも位置が少し戻る場合がある
プレイステーション版の問題
エラーでゲームがクラッシュしやすい。古いマシンなので仕方ないと思うしかないかも。PS5でもアプリケーション側が対応していないのでクラッシュしやすい。
不具合ではない
- サーバーメンテナンス:メンテナンスがある場合はゲームのメインメニューや、ぬかキャンでお知らせしているので、そうではない場合はワールド単位で自動で行われるメンテナンスで、ワールドを変えれば遊び続けることができる。
- 敵のHPがロールバックする(巻き戻る):だいたい回線環境による。
- なんか武器が壊れやすくなった気がする:気の所為。ではない場合もある。
- なんか特定のアイテムが出やすくなったり出難くなった気がする:パッチノートに書いて無ければ気の所為。
- レベル条件を満たしても特定のPerkカードを入手できない:未受け取りのPerkカードがあると、先にそれを受け取らないと高レベル帯のカードが出てこない仕組みになっている。
- (PC版)「Lookup Failed!」と表示される:ゲームのバージョンに合わないMODを入れていると発生する
- (PC版)NPCが英語で喋る:MODが原因。ローカライズが間に合っていない場合もある。編集したCustom.iniが存在しているだけでも、新要素の音声が英語になる。
- (PC版)HUDやUIがおかしい:だいたいMODが原因
MODが原因の不具合について
- 主にUI系のMODは、Dataフォルダに何かが残っていれば不具合の原因になります。その場合は「ini」をリセットしたりゲームを再インストールしても改善されません。
不具合報告について
- プレイステーション版のVault居住者は、エラー報告をする場合はプレイステーション版であることを明記してください。
- 再現性を確認してから報告してください。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「バグ・不具合」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (65)
消耗品を使用すると表示上その消耗品が2列に分裂し、インベントリのどこかにグレーアウトした謎のundefined(未定義)アイテムが生成される
分裂しているのは表示だけで増殖はしておらず、片方を使用するともう片方も減少する
undefinedアイテムの詳細を見ようとすると、高確率でフリーズやクラッシュするので見ても触れない方がよい
詳細をみようとしなくても、お気に入り選択などでインベントリの処理が入る場合にそのままフリーズ等する場合がある
undefinedアイテムは再起動やリログなどでインベントリの再読み込みが行われると消滅する
ログイン直後やマップ移動直後などの読み込み処理中?に消耗品を使用すると特に発生しやすい
プラ鯖でも起こる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
生かす、の方は選びたくないんだよなあ、このクエスト.....。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
・他のプレイヤーキャラクターがその場に立ち尽くしているが、全体マップではそのプレイヤーは別の場所にいる
・他のプレイヤーがCAMPを訪れているのに全体マップのCAMP欄にアイコンが表示されない
といった不具合に出くわすことが急に増えたように思う
監督官
が
しました
監督官
が
しました
イベントの敵の湧きが不安定なときがある。
特にママドルスのイベントだと各ウェーブで1,2体しか湧かないときがある。
楽ではあるのだが待ってるだけで面白くない。
バグというよりワールドの調子が悪いだけかも知れないが。
監督官
が
しました
久しぶりに起動したらキーの長押しができなくてライトが点けられなかったりグレネードが投げられない状態です
設定項目を見てもそれらしきものが見つからず
監督官
が
しました
PAに無限にコアを挿入し続けPAが着れない(ワールドが重いせい?)
ショートカットに登録してある武器の耐久がカーソル合わせた一瞬しか表示されなくなる。
イベントで湧いた敵の死体がアイテムだけを残して消えるので、牛追い祭り会場がゴミだらけになっている。
まだ6月なのにもう外の気温が30度をゆうに超えている。
監督官
が
しました
アイスブレイカー取得前に作業台で修理した場合、100%修理できたように見える状態(Weapon Artisanを付けていても100%止まり)になりますが、何らかの行動をすると修理前の耐久に戻ります。
アイスブレイカー取得後は正常な状態になります。
監督官
が
しました
前回のアプデからなんですが、ブロートフライやブラッドバグのような羽虫系の敵の挙動が変じゃないですか
地面に半ば埋まるように配置されててろくに動けなかったり、観察してると徐々に地面から離れて今度はふらふらと浮いていったりという状況に出くわします
監督官
が
しました
ちょびっと回復したAPを使い切ると回復速度は戻るんだがちょっと困る
PS版です
監督官
が
しました
インベントリ以外で武器チェンジすると選んでなくてもガトリングプラズマに武器チェンジする不具合がある
監督官
が
しました
PA搭乗中に水源から直接水を摂取出来ない
PAで釣りができないこと自体が不具合だったりしないかなぁ
監督官
が
しました
バッシュのダメージ表記が異様に多い不具合をドラゴンで確認。条件とかクソデカ表記ダメージがどこから来てるかの計算はできてない。5桁ダメージとか出る(けど敵は死なない)。
釣りが泳げる水上どこでも可能な動作を確認。水面からのジャンプ中なぜか地上に居る判定になっているので、ジェットパックで頑張って水面スレスレ滞空しつつFPS視点で水面を選択すればグラフトンダムやカナー川のド真ん中で水面に立って釣れる。絵面がすごい。
あと最近は一気に暑くなってきたので、発熱起因の負荷系エラー増えるのは気をつけたいね
監督官
が
しました
人間でマスクを装備しているのに空気からの病気に罹りました
装備が病気を防いだ、みたいな表示はされたものの右下には病気アイコン、pip-boyで確認したらヘドロ肺
場所はヌカワールド南西のウルトラタイタン導入クエで向かう所、装備はエンクレイヴ技術者のヘルメットでした
監督官
が
しました
メンバー全員が一旦地上に出て再度入り直すと直るのもそのままです。
監督官
が
しました
表示だけじゃなくて実際に増えてる…と思う
監督官
が
しました
ベガスの頃からフリーズを味わってるけどこんなフェイントは初めてだわ、動くんかーい!って声が出た
監督官
が
しました
ケーウッド炭鉱、釣り人の休憩所、デスクロー・アイランドで発生
潜れるくらい深ければ何処でも起こるのかな
監督官
が
しました
ログイン直後ジェットパックが機能しない時がある
着脱したら直るけどたまに発生する
監督官
が
しました
自分のキャンプ数か所で発生したのでいまタレットを置いている人は地形直置きでなく何かのキャンプアイテムの上に置くようにした方が良いかも
下に置いたアイテムごと回収すると保管タブに出てくるので再設置すればまた出現してくれます
監督官
が
しました
「ご確認いただいたところ申し訳ございませんが、現在一部のカナー・ピラニアがこのクエストの完了にカウントされないという問題が確認されています。
この問題は今後のアップデートで解決される予定です。
ご不便をおかけしますが、それまでの間、釣りをする際にはより効力の低い種類のエサを使っていただくようにお願いいたします。」
とのことです。ご参考までに。
監督官
が
しました
リロード→二回撃つと弾切れでリロード(酷い時は一回)
レジェはクアッド爆発リロ速Electrician'sです
監督官
が
しました
デイリーオプスとかでマーカーわかりにくくなるから着ていけないんだけど
監督官
が
しました
スリーポンズのC.A.M.P.のロットワイラー犬と
毒の峡谷の崖上C.A.M.P.のジュンコお婆ちゃんに
グール陣営の拠点近くのC.A.M.P.のソロモンとこれまたロットワイラー犬が行方不明になってます…
周りを根気強く探したり土台に埋まってないか確認したり
家具を置き直したりしたけどやっぱり現れませんでした…
けどサブキャラの方ではジュンコお婆ちゃんと
ロットワイラー犬は普通に出て来たので
特定の居住者が出ないタイプの不具合ではなさそうです
サブは作り込んでるC.A.M.P.は3つくらいだけど
メインは9か10枠分作り込んだ上で各々の居住がかぶらない様にしてるからそのせいでは?
と言う気がしています…あくまで推測ですが…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
本日初めての症状が出たので一応ご報告。
服装を変えようとアーマーを見たら、いつもつけている重量120プラスのものが手荷から消えていました。
気のせいかと思って、手持ちにあったハードアーマー版を見につけたら総重量がガクッと減ったので、装備はしていたもよう。
ただし、Pipboyには表示されず、アーマー作業台では見える状況でした。
とりあえず+120ないと困るので、今身に着けたハードアーマーを改造したところ、+120効果はありますが、これまたpipboyでの表示が消えました。
もしかしたら不具合野郎のいるサーバーに居たのかもしれません。いろいろと困惑する状態がありました。
(いつの間にかJUNKが全部なくなっていたり(タヒんではいません))
監督官
が
しました
バグか仕様かまでは分かりませんが。
監督官
が
しました
ホワイトスプリングとかで発生すると、明るすぎて目が痛くなるんよねぇ
監督官
が
しました
またミスティックパワーの有用性が証明されたな
監督官
が
しました
実は最近遊んでても発生しないんですけど、たまたまでしょうか
監督官
が
しました
しかし今回そこそこバグ多いけど釣りに関しては特に何も起きてない(用に思える)のはすごいと思う
監督官
が
しました
エメット山のイベントは大地震で、なんも見えないって感じになる
監督官
が
しました
これって上に書いてあるグリッチが原因ってやつじゃないよね…?
俺普通にプレイしてるだけなの
監督官
が
しました
監督官
が
しました