注目の新要素とお知らせ |
釣り
|
今月のイベント |
|

森林地帯、積灰の山
今月の核ミサイルコード 核ミサイル発射ガイド |
アルファ | ブラボー | チャーリー |
7月1日 8:00 ~ 7月8日 | 31780265 | 37559184 | 86815399 |
7月8日 8:00 ~ 7月15日 | 32078894 | 54410637 | 90574792 |
7月15日 8:00 ~ 7月22日 | 80305790 | 90690965 | 99101593 |
7月22日 8:00 ~ 7月29日 | 34014750 | 70792083 | 27323149 |
7月29日 8:00 ~ 8月5日 | 89778792 | 30910055 | 70360840 |
今月のミネルヴァ 販売アイテムリスト |
ロケーション | 販売リスト |
7月1日1:00 ~ 3日1:00 | ATLAS砦 | 23 |
7月11日1:00 ~ 15日1:00 | ホワイトスプリング | 24 |
7月22日1:00 ~ 24日1:00 | - | 1 |
7月29日1:00 ~ 31日1:00 | - | 2 |
今週のデイリーチャレンジ |
7月8日
7月7日
7月6日
7月5日
7月4日
7月3日
7月2日
|
今週のウィークリーチャレンジ |
|
チャレンジ関連Tips |
今週の雑記 |
7月2日 本日急遽、YOSさんのYoutubeチャンネルにて、アホロートル釣りとミートウィークの参加型配信を行います。釣れるかな~~釣れないかな~~!? 7月3日 釣れました! この季節は気温もあれだけど、個人的に嫌なのが「アイツ」が出てくるんですよね。 あの黒くて素早いアイツです。とりあえずブラックキャップを要所に配置しました。 7月4日 PTSのテストが開始しましたね。 なお、今回のテスト内容が反映されるのは、9月頃の大型アップデートになると思われます。 その前の今月末あたりに来ると思われる小規模アップデートには含まれないと思われます。 しかしキャラバンの進行不能バグを、まさかクリア条件を変更することで解決するとは驚きです。 素人考えだけど、NavMeshの修正や引っかかるオブジェクトの撤去では解決しないものだったんですかね。 さまざまなラッドローチ対策の投稿、有難うございました。 そうかぁ、そもそも侵入させないようにする手軽な対策があったとは盲点でした。 参考にさせていただきます…。 7月5日 本日は大きくて黒くて大きいものを2体仕留めました。 一体はぬかキャンを更新作業する部屋に現れてしまい、焦りました。 PC周りに入りこまれてしまうと厄介ですからね。 7月6日 マイクロソフトで大規模なレイオフがあったニュースはご存知だと思います。 昨年のレイオフでは、長年に渡ってFallout76でコミュニティマネージャーを努めていた方がレイオフの対象になっていたことで、コミュニティで話題になっていました。 あれから76のコミュニティマネージャーは開発チームの方が兼任しているように思います。実際にどうなのかはわかりませんが。 今回のレイオフで、Fallout76に関係する人員が対象になったという話は聞いていません。見聞きしないだけで、実際にどうなのかはわかりませんが。 7月7日 コメントで教えていただきましたが、今後のアップデートで、またマップが拡張される可能性がPTSで確認されています。 いいですねマップ拡張。やっぱ時代はマップ拡張っすよ。 そうと決まったわけではないけれど、拡張されるとしたら、C.A.M.P.設置しやすい場所があるといいな! 7月8日 暑いです。本日はアトミックショップの更新日です。朝から暑いです。 セミがでてくる時期になりました。セミと言えば、「釣り」に続くアクティビティで「虫捕り」とかどうですか。やりたくないですか。カブトムシ捕まえたいですね。 最近、禁足地と呼ばれる地域でモンスターをハントしながら虫捕りをした気もしますが、それはともあれアパラチアでカブトムシを捕りたくないですか。 |

忍び寄るスリケン爆殺ボーイ
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「チャレンジと雑記」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (144)
監督官
が
しました
今ぼく「いい釣り餌700個どうしよ...今月のアホロートル釣ったし地元の大物三匹コンプしたし...重い...」
エリヤの声「しかし難しいのは、その場所を見つけることではない...手放すこと、なのだ...」
ぼく「...」
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ライターであぶって食べるんですよ。
外国の人だったんですけど。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ティック~♪ カマドウマ~♪ ブロートフライ~♪ ブラットバグ~♪ そしてラッドローチ~♪♪
監督官
が
しました
次のアップデートからRadiation Rambleはボルト神拳を使いたいと思います。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
私に必要だったのは回転速度だったようです
監督官
が
しました
監督官
が
しました
カブトムシなら月替わりの模様あると面白そう。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
スカイラインバレーは天気悪すぎるし雷うるさ過ぎて長居するきにならんのじゃ( ‘ᾥ’ )
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
もう使う人間も居ないし持ち帰らせてくれ〜(CHR-99)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
VAULTごとに様々な非人道t…どんな素晴らしい環境のVAULTだったのか知るのが楽しみでね!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
暗い黒色の金属製で丸みがあり、黄色と黒のしま模様もある。なにより火気と放射能の2つのハザードマークがあるので2倍つよい(int3)。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ちょうどいいやテイトサラダで消化しよ→ノーカウント…何故に⁉
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
30個超えレジェンダリードバーッと出してきたァ!
…コイツの腹の中どうなってんだ?(恐怖)
監督官
が
しました
アパラチアでもホイ的なので肉が取れるリソース家具とかいつか出そう…
監督官
が
しました
ハチの巣いじってハチに追いかけられて全力で逃げてた。
マンガみたいな光景で笑ってしまったよ。
監督官
が
しました
俺の分も残しておいてくれよ…
監督官
が
しました
個人的に形はめっちゃ良いのに色が合わない事が多くてもったいなく感じてしまう
特に木製のやつは赤~黄色にかけて3種類くらいとトーン下げたグレーに近いやつをデフォで欲しい
監督官
が
しました
監督官
が
しました
発光魚を釣りたかっただけなのに・・
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
昔の国産InsectRepellentSpecial(ヤマケンが翔べ! 必殺うらごろしを引用してた頃のチャンピオンRED)によれば、脚、触覚、尾角の各所センサーが機能しやすい狭い場所を好むのですが(無論食べるものがなければホコリも食べます)センサーにホコリが付くのは嫌うと書いてあった覚えがあります
当時(ちょっと後ぐらいだったかにヨロイモグラ愛好家のリンクスとかいたなぁ)でも「丈夫で飼い易くて活餌に便利なんで飼育してる人は意外といる」とあったので戸口が広がってるかもしれない今ならリアルでレッドローチとかデビュアを飼育してる人はいそうなんですけどいないですね
監督官
が
しました
監督官
が
しました
アプデ後の不具合で凄い燃え方してるのを見て謎の優越感を感じる。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
次回シーズンで調味料の資源アイテムが出ると噂されてます
監督官
が
しました
釣れた7匹全部ノコギリウオでした〜
チクショー!!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
具体的にいうとプリケッツ砦に樽と一緒に置かれてる何の装飾も塗装もされてないありのままのごくありふれた四角いあの木箱。
ものすごく欲しいのですがいまいちググっても出てこなくて…
監督官
が
しました
黒いアイツはそもそも「行動範囲:近所」なので逆に言えば「他所から流れてくるので居着くリスクは少ない」ので「侵入経路をふさぐ」でも対処はできるのですが、本当にいるとやばいのは茶色い方(「コロニーを作って居着く」のでご自宅のどこかに「コンコードのレッドロケットにおけるモールラットの洞窟的な要因がある」ってことに…)なんですよね…画面の中のアイツらはアメリカ産(なんでも日本でお馴染みのメジャーな外来種2種に比べてノロいとか)でチャバネじゃないとか管理人様が昔足で踏むと潰れるMODを作ってリリースしたとか知らなかったそんなの…
監督官
が
しました
1年に一度でokなヤバそうなやつですらokってどうなってんの
監督官
が
しました
つまりどういうこと?
クリア条件変更とは?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
PA乗ってると何時もNewになるから砕きそうで困ってたんだよね。
監督官
が
しました
監督官
が
しました